「ブラタモリ」3年連続表彰の快挙!今度は「地盤工学貢献賞」

[ 2018年3月24日 12:00 ]

「地盤工学貢献賞」に輝いた「ブラタモリ」(左から宮崎を訪れたタモリ、近江友里恵アナウンサー)(C)NHK
Photo By 提供写真

 タモリ(72)がブラブラ歩きながら街の歴史や魅力に迫るNHKの人気番組「ブラタモリ」(土曜後7・30)が、3年連続して地理関係の表彰を受けたことが24日、分かった。このほど「平成29年度 地盤工学貢献賞」を受賞。2016年の「測量の日 功労者感謝状」、17年の「日本地質学会表彰」に続く快挙となった。

 地盤工学会(東京都文京区)が、番組の制作チームを表彰。受賞分野は「社会的イメージの向上」。受賞理由は「国民的人気番組によって、古くから日本の文化や産業には地盤とそれを形成する地盤構造物が深くかかわっていることを一般市民に広く発信し、地盤工学の社会的イメージの向上に多大な貢献をした」としている。

 地盤工学は地盤についての学術技術を扱い、地盤工学会は「学術技術の進歩への貢献」「技術者の資質向上」「社会への貢献」の3つを目標に活動している。

 16年6月3日の「測量の日」には、功労者感謝状を贈呈された。国土地理院が測量・地図に対する国民の一層の理解と関心を高めることを目的とし、測量・地図に関する普及・啓発に顕著な功績のあった団体または個人を表彰している。

 受賞理由について、国土地理院は「普段は気に留めない街中の『高低差』やひっそりとたたずむ路地などに注目し、様々な地図を分かりやすく使いつつ、地理・地学・地形といった視点も含めた街の魅力が紹介される。その際、国土地理院(および、その前身機関)が作成した旧版地形図や基盤地図情報等もしばしば使われ、視聴者が地図や地理に興味を持つきっかけとなっている」と説明。「地理学や地学に博識なタモリ氏による、良質のエンターテインメント番組として多くの視聴者に好評を得ていることから、この番組を通じて地図や地理に対する関心や親しみを広く得た功績は多大である」と称賛した。

 17年6月には「日本地質学会表彰」に輝いた。表彰業績は「地質学の社会への普及」。日本地質学会も「ゲストとして地学の普及に関わる学芸員・研究者などが出演して、地学的な概念や地形・地質発達過程をイラストやアニメーションを効果的に用いて説明し、視聴者の理解を助けている。タモリ氏の地理・地質好きというキャラクターに負う面も大きいが、それ以上に、訪問地や番組構成、解説する専門家などを決定する番組スタッフの地理・地質の重要性の理解がこの番組を成功に導いていると考えられる。そしてこの番組が地質学の普及に貢献しているのは明らかである」と褒めちぎった。

 15年4月、3年ぶりにレギュラー番組(第4シリーズ)として復活。24日、記念すべき放送100回目を迎える。4月からは林田理沙アナウンサー(28)が新アシスタントに就任。4年目に突入する。

続きを表示

2018年3月24日のニュース