藤井正弘の血統トピック

【有馬記念】オルフェは8馬身V締め!大団円継ぐ“黄金配合”

[ 2015年12月23日 05:30 ]

 現役時に国内唯一の敗戦を喫した舞台である有馬記念は、種牡馬ディープインパクトにとっての「鬼門」なのではあるまいか、という疑念は昨年のジェンティルドンナによって払しょくされた。超スローからの瞬発力勝負というディープインパクト産駒におあつらえ向きの展開になったのは想定外だったが、優勝馬にはあらゆる意味で流れが向くのもまた、競馬の劇場的な魅力が凝縮された年末のグランプリならではの特異な属性である。正直に言えば、個人的には血統面から論陣を張ることに最も気が引けるG1。ディープインパクト産駒まとめて消し、という愚策を提唱した昨年の反省を踏まえ、今回は無理筋の絞り込みを封印して有力各馬の血統的な買い材料のみをひねり出してみた。

 ラストランを迎えるゴールドシップは3年前の優勝馬にして前2年の3着馬。血統うんぬんは蛇足になるが、通算4勝という「有馬記念配合」でもある同配合のオルフェーヴルは、2年前に8馬身差の大パフォーマンスで引退の花道を飾り、父のステイゴールドは現役最終戦に選んだ7歳暮れの香港ヴァーズでG1初制覇を果たした。波乱万丈の競走生活の最後に集大成を見せる“大団円血統”ともいえるだろう。

 ショウナンパンドラには史上初の「2年連続2代制覇」が懸かる。母の半兄が近年最強の有馬記念サイヤーといえる前記ステイゴールド。中山2500メートルの変則コース攻略の鍵は母系の血にも潜んでいる。

 ラブリーデイは母系に配されたスタミナ血統から心身両面の耐久性は保証されている。朝日杯FSをリオンディーズが制したことで、キングカメハメハ産駒は2歳、3歳、4歳以上の本年最高レーティングを独占する可能性も出てきた。2015年種牡馬部門のアイコンを選ぶならこの父だ。

 菊花賞馬となった時点でキタサンブラックは「母の父サクラバクシンオー」の評価も一転させた。サクラバクシンオーの母サクラハゴロモは、81年から3年連続出走で“金銀銅”をコンプリートしたアンバーシャダイの全妹。よすがをたどれば往年の有馬記念マイスターに行き着く血統でもある。(サラブレッド血統センター)

続きを表示

バックナンバー

もっと見る