藤田寛之のLet’s Begin【第8回 正しいフィニッシュ編】

[ 2020年8月21日 12:00 ]

正しいフィニッシュについての解説を行う藤田寛之プロ
Photo By スポニチ

 今回のテーマは正しいフィニッシュの形です。初心者に限らずフィニッシュで体を静止できるアベレージゴルファーは多くありません。藤田寛之プロは、バランスよくクラブを振っていないのがその原因と指摘します。フィニッシュが崩れなければ、バランスのいいスイングができます。ミス日本ミススポーツの田中絵梨果さんが、正しいフィニッシュの形とそのドリルを教えてもらいました。進行役はティーチングプロのジミー常住氏です。

 常住 今回はフィニッシュについての説明をお願いします。

 藤田 正しいフィニッシュの形をつくるには、3つの要素があります。1つは、左足1本で立てること。右足は爪先が軽く地面に着いている程度で、それを上げてもぐらつかないのが正解です。ダウンスイングからフィニッシュにかけて、しっかりと左足へ体重移動しなければ、この形はつくれません。2つ目は顔、胸、腰など体の全てが目標を向いていること。そして、3つ目はシャフトが首に当たっていることです。

 常住 なるほど。ただ、アベレージゴルファーの多くは、フィニッシュで止まることすらできないことも事実です。

 藤田 その原因はバランスの悪さにあります。アドレスからフィニッシュにいくまでの動きに間違いがあるからでしょう。そういう人は、先に正しいフィニッシュの形をつくり、そこから逆モーションでアドレスまでゆっくりと動きを巻き戻してみましょう。どこに問題があるのか分かると思います。もしくは、正しいフィニッシュの形をつくろうと意識してスイングしてみましょう。何回か繰り返すことにより、スイングのバランスがよくなります。

 田中 私はどうしても、フィニッシュで止まれず、後ろに下がってしまいます。

 藤田 初心者ですからね。仕方がないと思います。おそらく、ボールを打ったら終わりという意識のほうが強いのでしょう。縦振りのままスイングを終えているように見えます。できれば、フォロースルーで腰を横に回す動きが出てくると、自然にクラブが首に当たると思いますよ。

 常住 その形がなかなかできないんですよね。
 
 藤田 ドリルとしては、バックスイングで左腕が水平、右腕が曲がった形をつくります。クラブと左腕がL字になるイメージですね。そこからクラブを下ろし、フォロースルーで今度は右腕が水平、左腕が曲がった形をつくります。右腕とクラブで逆L字ができますね。この左右対称の形をつくる動きを何回か行うと、正しいフィニッシュの形をつくりやすくなります。難しく感じる人は、バックスイングでシャフトが水平、フォロースルーでもシャフトが水平になる振り幅から徐々に大きくしていくといいでしょう。

 田中 これなら私もできそうな気がします。
 
 藤田 アベレージゴルファーでフィニッシュを取れない人に多く見られるのは、体重移動ができていないことですね。バックスイングで左足に、ダウンスイングで右足に体重が乗ると、打ち終えた後に後ろへ下がりがちです。まずは、クラブを持たずに、腕を交差させてアドレスしたら、体重移動を行いながら両肩と両腕でできる三角形を崩さずに左右対称のスイングを心がけてみましょう。


 <ミス日本ミススポーツ今週の一言>
 「インパクトでスイングを止めずに、フィニッシュまで振り抜くことが大切だと分かりました」

(取材協力=静岡・葛城ゴルフ倶楽部)


 ◆藤田 寛之(ふじた・ひろゆき) 1969年(昭44)6月16日生まれの50歳。福岡県出身。15歳でゴルフを始め専修大を経て92年プロ入り。97年サントリーオープンでツアー初V。12年には年間4勝をマークし賞金王に輝く。20代は1勝だったが、30代で5勝、40代で12勝と年齢を重ねるごとにプレーヤーとしての凄みを増している。昨年は優勝こそなかったものの、賞金ランク18位で23年連続賞金シードを獲得。1メートル68、70キロ。

 ◆ジミー・常住=本名・常住治臣(つねずみ・はるおみ) 1981年(昭56)12月15日生まれの38歳。東京都出身。5歳でゴルフを始め米マーセッド・カレッジ留学を経て、12年日本プロゴルフ協会(PGA)の指導者ライセンスを取得。1メートル70、70キロ。
 
 ◆田中 絵梨果(たなか・えりか) 1997年(平9)11月30日生まれ、神戸市出身の22歳。1月のミス日本コンテストで「ミス日本ミススポーツ」に輝く。特技は英語(英検1級)、サッカー、ドラゴンボート。1メートル72。

続きを表示

2020年8月21日のニュース