「鎌倉殿の13人」千鶴丸“出家”不憫な八重も 新垣結衣が気高さ体現 三谷幸喜氏も太鼓判「素晴らしい」

[ 2022年1月23日 10:00 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第2話。頼朝が会いに来ない理由を義時(小栗旬)に詰め寄る八重(新垣結衣)(C)NHK
Photo By 提供写真

 女優・新垣結衣(33)のNHK大河ドラマ初挑戦が早くも話題を呼んでいる。「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)に悲運の美女・八重役で初回から登場。最愛の夫・源頼朝、息子・千鶴丸と引き裂かれながらも、失わない芯の強さや気高さを体現。脚本の三谷幸喜氏(60)も太鼓判を押している。

 <※以下、ネタバレ有>

 俳優の小栗旬が主演を務める大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 新垣が演じるのは、義時(小栗)の初恋の人にして頼朝(大泉洋)の最初の妻・八重。平家を恐れる父・伊東祐親(浅野和之)と愛する頼朝の間で板挟みとなり、苦悩する悲運の美女。

 第2話は「佐殿の腹」。罪人・頼朝(大泉)を処断しようと兵を率いて迫る祐親(浅野)。しかし、義時(小栗)の父・時政(坂東彌十郎)が頼朝をかばって対立。両勢力が一触即発の状態となる中、平清盛(松平健)を後ろ盾に相模の武士団を束ねる大庭景親(國村隼)が現れる…という展開。

 景親が仲裁に入り、北条家と伊東家は手打ちに。頼朝は北条家が預かることになり、祐親は娘の八重は「二度と会ってはならん」と命じた。八重は頼朝との間に生まれた息子・千鶴丸(太田恵晴)に「会わせてください。会わせてくださらぬのなら、私は川に身を投げます」。祐親は「千鶴丸は出家させた。伊豆山権現じゃ。安心せい。娘にウソはつかん」。しかし、既に祐親の下人・善児(梶原善)が千鶴丸を手にかけていた。

 祐親の家人・江間次郎(芹澤興人)に嫁ぐことが決まった八重のもう一つの願いは、頼朝との再会。武蔵の比企能員(佐藤二朗)の館で落ち合うことになったが、頼朝は「今さら会って、どうなる。時の流れに逆らうものではない。わしは行かぬ」。比企の館に着いた義時が「佐殿は、ここにはお見えになりません。佐殿からのお言葉です。思いの外、北条の守りが厳しく、とても館を抜け出せそうにありません。必ずまだ会える日が来ることを祈っています」と告げると、八重は「もっと、まともなウソをつきなさい。私は命懸けでここに来ている。父に咎められれば、自害する覚悟もあった。なぜ、あなたも命懸けでウソをつかない!そんなことで私を騙せると思ったか。なぜじゃ。なぜ佐殿はお見えにならぬのじゃ。言いなさい!」――。

 頼朝と三島明神へ参拝に出掛け「私なりに佐殿をお支えしとうございます」と覚悟を決めた政子はその後、伊東を訪れ、八重と対峙した。

 政子が「佐殿のお心は、既に八重様から離れておいでです」「お会いになりたいなどと、二度とお想いになりませぬよう」と告げると、八重は「あなたは佐殿の想い人か。伊東から北条へ乗り換えたということか。何もかも。わざわざ、すまなかった」と冷静。「佐殿は難しいお方。決して心の内をお見せになりません。喜んでおられるかと思えば、すぐに機嫌が悪くなる。付いていくのが一苦労」「あと、寝汗をかかれることがあります。枕元には常に手ぬぐいを置いておくように。それで首の周りを拭いて差し上げてください」と助言までした。

 去り際には「想いを断ち切ることはできぬ。しかし、断ち切るようには努めます」。静かに火花を散らした。

 インターネット上には「ひと味違ったガッキーが見られる」「新垣さんはとても美しかった。何より目力と迫力が凄かった。むしろ何故、今まで時代劇系をやっていなかったのだろうと不思議に思うほど素晴らしかった」「八重と政子の対峙、見応えありました。凛とした強さの中にも哀しみや諦め、意地といった様々な心情が伝わる演技でした」「初回を見た時は、八重は面倒くさい人だという印象だったが、今日の八重は誇り高く気高い女性だった」「BSと本放送を続けて見ると、政子と八重、頼朝をめぐる2人の女性の間にあるのは嫉妬だけではなく、計り知れない腹の底(悲願)を持つ佐殿に惹かれた女同士の複雑な交感のシーンに感じました」などの声が相次いだ。

 三谷氏は今月1日午前0時台にNHKラジオ第1「ラジオ深夜便」に登場。新垣について「時代劇ですし、今まで現代劇で演じてこられたような役とは違い、生きるか死ぬかみたいな局面がやたら出てきますが、とても素晴らしいですね。ものすごく丁寧に丁寧に、お芝居をされる方。聞くと、本当に台本を読み込まれる方だというんですね。リアクションも細かいですし、的確ですし、顔のちょっとした表情の変化も丁寧に演じられていますし、素晴らしいですね。ビックリしました」と絶賛。「義時の初恋の人だから、皆さん、5~6話ぐらいでいなくなると思っているかもしれませんが、とんでもないですからね。皆さんが思っている以上に登場しますから、楽しみにしておいてください」と予告した。

 【佐殿(すけどの)】平治元年(1159年)の平治の乱に際し、頼朝が「右兵衛権佐(うひょうえのごんのすけ)」という官位に就いたことに由来。

続きを表示

この記事のフォト

2022年1月23日のニュース