新井貴浩氏 戦い方が見えてきた広島 ブルペンの層が厚くなり、継投へ切り替えられるチームになった

[ 2021年4月4日 05:30 ]

セ・リーグ   広島7ー3DeNA ( 2021年4月3日    横浜 )

スポニチ評論家・新井貴浩氏
Photo By スポニチ

 【視点 新井貴浩】まだ開幕したばかりで、各球団との対戦が一巡していない段階とはいえ、広島は戦い方の形が見えてきた。終盤の逆転負けが目立った過去2年とは明らかに違う。九里は6回80球で交代。救援陣に不安のあった昨季までなら続投させていたかもしれない。継投へ切り替えられるのが今季のチームだ。

 森浦は右打者の内角を速球で突き、チェンジアップも得意なので、左打者限定ではなく1回を任せられる。大道も投げっぷりがいい。栗林を含む新人3人が新しい風を吹かせている。加えて、佐々岡監督が昨季経験を積ませた塹江、ケムナ、島内の存在もあって、ブルペンの層が厚くなった。

 野手にも相乗効果がある。何点取っても安心できない状況では攻撃も大味になりがち。逆に、この1点があれば逃げ切れるとなれば、集中力も高まる。7回は無死二塁から西川が強引に進塁打を打ち、松山が還した。気持ちのつながりを象徴する追加点だった。(スポニチ本紙評論家)

続きを表示

2021年4月4日のニュース