関本賢太郎氏 1番大山や2番梅野があってもいい 大胆策で打開を

[ 2020年8月21日 05:45 ]

セ・リーグ   阪神0‐2巨人 ( 2020年8月20日    東京ドーム )

スポニチ評論家・関本賢太郎氏

 【関本賢太郎 視点】決して青柳を責めることはできませんが、先制点を献上した6回に、もったいない「1球」がありました。先頭の重信に三塁打されて、打席に坂本を迎えた場面。ここで中犠飛にされた初球の125キロ、外角スライダーです。

 坂本とすれば、初回に空振り三振、4回も見逃し三振で、これまでの通算が25打数3安打(・120)と最も苦手とする投手の一人でした。おそらく安打狙いではなく、外野への飛球をイメージして打席に入っていたと思います。

 右打者が青柳のシュート気味に沈む真っすぐやシンカーを打ち上げるのは難しいので、待っていたのはやはり外角へ逃げていく変化球。少なくとも追い込まれるまでは、その球一本に絞っていてもおかしくない状況で、初球から、しかも高さも少し浮いておあつらえ向きの1球となってしまいました。食い込んでいく内角球でゴロを打たせて、内野の間を抜けるのなら悔いも残さなかったはずです。

 矢野監督が6番大山、7番梅野の新オーダーを組みました。2回1死から、この2人が連打して一、二塁とし、8番植田が三邪飛、9番青柳が捕邪飛で無得点。まだ2回では当然、代打も送れません。

 大山を4番から外すことはさまざまな意図があるのでしょうが、いまの打線で最も期待値が高い梅野を、もっと前にもってきてもいいと思います。もしも捕手だからという理由で下位に置いておくのなら、もったいない。

 36イニング無得点が続いているのなら、もっと大胆な変更があっても面白いでしょう。例えば1番大山、2番梅野、3番近本…。普段は走者を還す選手が出塁を求められる、その逆も…。本来の打撃を取り戻すきっかけにできる可能性もあります。そして、上位打線を変えればチームの雰囲気はガラリと変わります。

 私も現役時代に2度だけあった先発4番のときは全然景色が違いましたし、先発1番のときも新鮮でした。各打者が好調でいつでも得点できる、または首位にいる、連勝中など、チームの状態が良いときは必要は無いのですが、いまの非常事態下では大きな変化をつけるのも一手です。

続きを表示

この記事のフォト

2020年8月21日のニュース