PR:
選手も複雑…マエケンは「1回も出ていないので出たい」
![]() |
WBC不参加について質問を受ける広島・前田健 |
選手会 WBC不参加表明
楽天・田中も「目先のことだけでなく、長い将来を考えたときに話が詰められなかった」とした。一方で、日本を代表し、WBCで戦うことへの憧れは一様に強い。広島・前田健は「1回も出ていないので、出たい」と出場意欲を隠さず、前回大会の韓国との決勝で3安打を放つなど打率・333、1本塁打、4打点と活躍したソフトバンク・内川も「日の丸をつけて戦う経験は凄く大きい。出たいという気持ちは当然ある」と本心をのぞかせた。
≪選手の反応≫
▼巨人・村田(09年代表)いろいろな問題があると思うしあやふやな状態で出るのもよくない。リスクもありますし、実際僕も前回大会でケガをした。
▼巨人・阿部(09年代表)前回行かせてもらったが時期的なもので凄く難しいと感じた。
▼巨人・高橋由 オリンピックも野球はない。世界大会がないのは残念ですね。
▼中日・和田(06年代表)選手会としてどうするのかということ。個人的にどうこうというのはありません。
▼広島・東出 誰一人、出たくないと思っている選手はいない。この先、出られなくなるという意見もあったが、この状況で出るより一度、リセットして考えた方がいいかもしれない。
▼阪神・関本 苦渋の決断です。個人的な考えでなく、これから将来の日本プロ野球のことを考えてです。目先のことを考えるんじゃなく、これからプロ野球に入ってくる人のために。大きな決断だったと思います。
▼阪神・能見 残念ですね。いろいろと話し合ってほしい。
▼阪神・藤川(06、09年代表)知らなかった。選手会の決めたことなので従います。
▼阪神・鳥谷 詳しく聞いていないので、どうこう言えない。
▼DeNA・三浦 選手は(WBCに出て試合を)やりたいことはやりたいけど、先のことを考えて出した結論。未来の球界のため、安易に「やります」とは言えない。
▼ロッテ・成瀬 第1、2回大会の優勝国だから出場しないといけない。そんな考えもあるかもしれないが、自分としては出場したい気持ちとそうでない気持ちもある。
▼ロッテ・里崎(06年代表)選手会から詳しい説明を受けていないし、一個人としてはコメントするのが難しい。
▼日本ハム・斎藤 初めて出させてもらった選手会の会議で、しっかり説明が聞けたので納得しています。仮に第4回、5回があるとしたら自分にもチャンスがある。ただその間の3、4年で引退する選手もいると思うので、そう考えると残念だなとは思います。
▼日本ハム・稲葉(09年代表)将来のプロ野球を考えたとき、日本を応援してくれているスポンサー企業のものがMLBのもとに入っていくというのは絶対におかしい。
▼日本ハム・鶴岡 僕たちも新井会長の下、同じ意見でまとまっているので、そういう姿勢でいるつもりです。
▼日本ハム・吉川 選手会の決めたことなので、選手会の意思が全て。
▼ソフトバンク本多 WBCに出場したい選手もいると思うが、12球団が一致して結論を出した。今後、話がどう発展するか分からないので100%とは言えないが99%は出ない。
▼ソフトバンク・大隣 日本代表のユニホームを着られるならば着てみたい気持ちもあるが、将来の野球界を考えて、今回はこのような答えになった。
▼ソフトバンク・森福 残念です。代表に選ばれて出てみたい気持ちもあったけれども…。
▼ソフトバンク・松田 当然12球団気持ちを合わせないといけない。新井会長の意見なので、みんな気持ちは一緒です。
▼西武中村 五輪種目に野球がなくなって、国際大会はWBCだけだったので残念。でも決まったことは仕方ない。
▼西武中島(09年代表)WBCではいろんなことを経験させてもらった。ただ、選手会からまだ何も聞いてないので何も言えない。
[ 2012年7月21日 06:00 ]
- Webtools & Bookmarks
- Tweet