日本のお金はどんなふうに使われてんの?学生とか困っている人に回すのがホンマの使い道やで

[ 2022年6月1日 08:00 ]

鳥内秀晃氏
Photo By スポニチ

 【名将・鳥内秀晃の人間話 頼むでホンマ】相変わらず、国のお金の使い方が不明瞭やわ。東京五輪の時も同じこと言うたけど、この2年半、政府はコロナ対策で物凄い額を投入してきたわけやん。どこにどんだけ使ったかというのを一度、しっかり国民に示した方がええんちゃうかな。

 今、9億6000万円の給付金を不正搾取した事件が取り上げられてるやん。犯罪を暴いた警察はええねんけど、国もお金の流れをハッキリさせてほしいな。ホテル療養を例にとっても、そこにいろんな業者が関わってくるわけやろ。ちゃんと調べて、すべて公表せんかったら、みんな納得せえへんで。

 それと、ウクライナで戦争が起きて、小麦粉やら、いろんな価格が高騰してるやろ。けど、何でガソリンだけ補助が出て、他のもんは知らん顔なん。いろんな理由があるんやろけど、値段が上がって、困ってる業種はいっぱいあんねんで。こういう状況やと、輸出国はもうかって、日本みたいな輸入に頼る国は、大変やわ。補助が出されへんのやったら、消費税をなくすとか、何か思い切った対策をしてくれへんかったら、いつまでも苦境から抜け出されへんで。

 戦争の話でいうと、ウクライナから避難民を受け入れて、経済的にも手厚く保護してるわな。それは大事なことやねんけど、その前に、日本国内にも困っている人がぎょうさんいるのを忘れんといてほしいわ。

 日本みたいに食料自給率が低くて、資源のない国は、人材を育成するしかないねん。子どもだけやのうて、先生や研究者も含めた教育にもっとお金をかけへんかったら、この国に未来はないわ。そら、いろんな分野があるから、結果が出るとこも、出えへんとこもあるけど、やってみな分からへんやん。地道に一つの研究を続けられるのは、勤勉な日本人の長所やで。国が十分なバックアップをしてへんから、優秀な研究者がアメリカや中国に流出してまうねん。これは、ホンマに由々しき事態やで。

 まずは、大学の奨学金を返還せんでもええようにしたってほしいな。家庭の事情で、あちこちから奨学金を受けたら、4年間で何百万とかになってまうやん。新卒で働く時に、いきなりそんな額を返さなあかんかったら、夢も持たれへんで。年度末で慌てて予算使うために工事をやるくらいやったら、そのお金を苦学生のために使ってほしいな。頼むで、ホンマ。

 こんなふうに国内外でいろんな問題が起きてるけど、すべてのマスコミが同じ話題ばっかりを同じように取り上げるのはいつも疑問に思うわ。人によって、気になることや、興味のあることは違うねんから、媒体によって、政治、経済、スポーツ、社会問題と、ある程度ジャンルに専門性を持たせて、ニュースを伝えることはできひんのかな。そうせえへんかったら、一つの話題にニュースが集中して、次に何か起きたら、それが忘れられてもて、検証がないまま、また同じ過ちを繰り返す世の中になってしまう気がするわ。(関西学院大アメリカンフットボール部前監督)
 

続きを表示

2022年6月1日のニュース