×

中田浩二氏がイラン戦分析 延長で有効だったサイド攻撃

[ 2016年1月23日 10:02 ]

<日本・イラン>延長前半にゴールを決め喜ぶ豊川ら日本選手たち
Photo By スポニチ

U―23アジア選手権準々決勝 日本3―0イラン

(1月22日 カタール・ドーハ)
 延長に入り日本がサイドを使えるようになったことが勝因。縦にばかり行っていた室屋が切り返して左でクロスを上げ、イランのDFがついてこられなくなった。延長前半5分の先制点は速くて正確なボールに、豊川がうまく相手の裏を取って合わせたものだ。

 途中出場の選手が決めるとチームは乗りやすい。豊川は運動量が特長で、相手が嫌がる所にいる。得点も動いて真ん中に入ったところで生まれたが性格的にも乗るタイプだけに今後の戦いを考えても大きなゴールだ。中島は延長に入るまでは消えていることが多かったが、トライはしていた。ミドル2本も得意な形から狙ったものでトライが最後に実った。

 日本の狙いはサイドからの攻めと、久保が守備ラインの裏を狙うこと。この日は亀川、原川、矢島、オナイウら調子のいい選手を起用し、浅野は途中から使った方が効果的と判断したのだろう。ボールを保持してはいたものの、決定機は少なかったが、守備はラインを高く保ってコンパクトにできていた。こういう勝ち方をしたことで、チームが大きく成長したと思う。(元日本代表DF)

続きを表示

2016年1月23日のニュース