“イスラなどG1馬輩出”栗田博師、変わらぬ鋭い眼力

[ 2019年1月23日 05:30 ]

栗田博師
Photo By スポニチ

 昭和、平成にわたり中央競馬に大きな足跡を残してきた調教師8人が2月末に70歳定年を迎える。ヤマニンゼファーやイスラボニータなどのG1ウイナーを育てた栗田博憲師、尾形一門をけん引してきた伊藤正徳師、往年の大ジョッキーで知られた柴田政人師、個性派ホースを出した谷原義明師。「競馬界アナザーストーリー」では、引退まで残り1カ月と迫った美浦所属の名伯楽4人の心境を聞いた。

 引退まであと1カ月余。競馬人生を達観したような柔和な表情にも、眼鏡の奥からは昔と変わらぬ鋭い眼光がのぞく。「ここまであっという間だったが、やるだけのことはやれた。今は馬と共に過ごせる幸せをかみしめて残りの日々を…」。美浦トレセンの馬道で管理馬を待ちながら、引退前の心境を穏やかに語り始めた栗田博師。管理馬が目の前に近づいてくると、口調が一変した。

 「この馬、まだ水っぽいぞ。もう少し時間をかけなきゃ駄目だ」。“水っぽい”とは締まりのない体つきの意味。同師の常とう句だ。血液や乳酸値などデータをチェックするまでもなく馬の状態を見抜く眼力。「パッと見るだけで水っぽいと感じる。長い経験で磨き上げられた相馬眼でしょうね。僕にはまだまだ及びません」。傍らで栗田徹師(師の娘婿)が言葉を添えた。

 芝では脚がもたないと見定めてダートでデビューさせたヤマニンゼファーなどG1ウイナーを育て上げた“栗田の眼力”。「やり残したことはない…と言えばうそになる。ダービーは3、2、2着だもの。勝ちたかったけど、最後まで運がなかった」。悲願こそかなわなかったが、休養を繰り返して懸命に立て直した管理馬アイリッシュダンス(重賞2勝)がハーツクライを出産し、ハーツクライがダービー馬ワンアンドオンリーを出した。開業38年間で手掛けた馬が日本の血統図に実り多い枝葉を伸ばす。

 壮年期は触れるだけで感電しそうなほど神経をとがらせた勝負師だったが、「馬は世話をした分だけ人に返してくれる」が持論。「頑張っても、すぐに結果が出る世界ではない。悪いときでも腐るな」。教えを受けた栗田徹師ら弟子たちもホースマンの系譜に豊かな枝葉を伸ばしている。

 「3月からは自転車の荷台に釣り竿と缶ビールを積んで、のんびり小ブナ釣りを…」。言い終わらないうちに馬道の向こうから別の管理馬が近づいてくる。眼鏡の奥から再び鋭い眼光がのぞいた。

 栗田 博憲(くりた・ひろのり)1948年(昭23)11月4日生まれ、福岡県出身の70歳。72年に中山競馬場白井分場の成宮明光厩舎で調教助手となる。80年に調教師免許取得。同年10月25日、東京競馬のタニノネバアー(14着)で初出走。81年3月22日の中山競馬のフジノタイヨー(延べ16頭目)で初勝利。85年と87年に優秀調教師賞(関東)。JRA通算7064戦645勝。同重賞27勝(22日現在)。

続きを表示

2019年1月23日のニュース