「鎌倉殿の13人」ティモンディ高岸「やればできる!」そのまま仁田忠常役の台詞に!ネット沸く「まさか」

[ 2022年6月5日 20:45 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第22話。北条義時の館。子どもたちの世話を手伝う仁田忠常(高岸宏行・中央)は「やればできる!」(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は5日、第22話が放送され、お笑いコンビ「ティモンディ」高岸宏行(29)のキャッチフレーズ「やればできる!」が、そのまま好演中の伊豆の武士・仁田忠常役の台詞となり、SNS上は大いに盛り上がった。脚本・三谷幸喜氏(60)の粋な計らいとみられる。「やればできる!」は母校・済美高校(愛媛)の校訓。「まさかのやればできるw」「やればできる!ぶっ込んできたw」「ただのティモンディ高岸w」などの声が続出。視聴者の爆笑を誘った。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第22話は「義時の生きる道」。源頼朝(大泉洋)の上洛が決まり、命に従って随行する北条義時(小栗)。大軍を率いて念願の京へと上った頼朝は、後白河法皇(西田敏行)九条兼実(田中直樹)と会談。今後の世の在り方を思い描く。そんな中、自分たちには利益のない上洛に、三浦義澄(佐藤B作)岡崎義実(たかお鷹)千葉常胤(岡本信人)らの不満が募る。一方、比企能員(佐藤二朗)は比企家の地位を盤石にするため、一族の比奈(堀田真由)を…という展開。

 再現ドラマなどに出演した経験はあるものの、本格的な演技は今作が初挑戦の高岸。仁田忠常は北条を支える伊豆の武士。本拠が近い北条家とは仲が良く、度々お願い事をされる。笑顔がトレードマークも、勇猛果敢。義時の兄・宗時(片岡愛之助)、義時の妻・八重(新垣結衣)の消息を伝え、武田信義(八嶋智人)の息子・一条忠頼(前原滉)を斬るなど、重要な任務を担ってきた。

 第22話は「義時の生きる道」。源頼朝(大泉洋)の上洛が決まり、命に従って随行する北条義時(小栗)。大軍を率いて念願の京へと上った頼朝は、後白河法皇(西田敏行)九条兼実(田中直樹)と会談。今後の世の在り方を思い描く。そんな中、自分たちには利益のない上洛に、三浦義澄(佐藤B作)岡崎義実(たかお鷹)千葉常胤(岡本信人)らの不満が募る。一方、比企能員(佐藤二朗)は比企家の地位を盤石にするため、一族の比奈(堀田真由)を…という展開。

 京から帰った義時は八重の遺志を継ぎ、子どもたちの世話。忠常が手伝い「やればできる!できるよ、大丈夫」と子どもたちを励ましたが、その後に「小四郎殿、やっぱり私には無理です。御免」。義時は「ご苦労さま。いつもすまない」と労った。

 義時は子どもたちの引き取り手を探している。訪れた政子(小池栄子)も「それがいいと思う。あなたには役目があるんだから。金剛をしっかり育てていくっていう。八重さんも決して反対はしないと思う」と背中を押した。

 姉と昔話に花が咲く穏やかな時間。義時に笑顔が戻った。

続きを表示

この記事のフォト

2022年6月5日のニュース