大学って何のために行くん? 勉強せんとスポーツばっかりしてる人、よう聞いてや

[ 2022年9月28日 08:00 ]

鳥内秀晃氏
Photo By スポニチ

 【名将・鳥内秀晃の人間話 頼むでホンマ】ユニバス(UNIVAS)って、どれくらい世間に浸透してるんやろ。文科相とスポーツ庁が2019年3月に設立した大学スポーツを統括する団体で、日本版NCAAって呼んでもええやろな。目指す方向性は正しいねんけど、今のところは全く機能してへん感じやわ。

 ホームページを見ると、「大学スポーツにおける〝デュアルキャリア〟とは、学業、競技活動などを通じて自身のキャリアをより豊かにするために取り組むことを意味する」って書いてんねん。文武両道を目指し、最低限の教養を身につけて、社会でも通用する人材を育成する、という理念は結構やわ。けど、本気で実現させようと思ったら、10年、15年はかかるで。今はスポーツ推薦で学力関係なしに入れる大学がいっぱいあるやん。そういう勉強する習慣のない今の高校生に「急にやれ」いうても無理な話やし、仮に大学へ入っても、卒業なんておぼつかへんわ。小学生くらいから将来のことを考えて指導して、自主的に勉強するようにさせるには、これくらいの時間が必要って話やな。

 NCAA(全米大学体育協会)かて、30年くらい前までは、高校の成績関係なく、スポーツ奨学金をもろて大学に入る学生がおったわ。けど、いろんな問題を起こすようになって、高校で最低限の評定点を取ってなかったら入学もできひんし、一定の単位を取ってなかったら、試合にも出られへんというルールができて、明らかに変わったな。

 うちのクラブも一時期、留年する学生が増えて、オレが監督やってる15年くらい前かな、規則を作ったんよ。在学中に取得せなあかん単位を4で割るやろ。例えば120やったら、1年間で30以上取らへんかったら、練習にも参加できませんよ、と。下級生のうちに頑張っていっぱい単位取って、上級生になってからフットボールに専念してもええやん。それがうまく機能したんで、大学も、このシステムを採用するようになったわ。

 結局な、フットボールをはじめ、課外活動っていうのは、人間形成のためにあるもんやろ。それを考えると、すぐに処分が決まった同大アメフト部の事件※は、教育ということを忘れてしもてるんとちゃうかな。まず被害者の女性はホンマに気の毒やったと思うし、加害者の4人が誠心誠意、謝罪して、罪を償うのは当たり前やな。

 ただ、連帯責任については、もっと深く考える必要があるやろ。今回は4人とも同じ大学のアメフト部員やったけど、もし違う部とか、違う大学の学生、クラブ活動してへん一般の生徒が交じって部員が1人やったとしても、やっぱりフットボール部の連帯責任になったんかな。早い決断は分かるねんけど、何の罪もない4年生は、大学生活の最後に試合する機会を奪われて、ホンマにかわいそうやで。

 なんで真面目に頑張っている子まで、被害を被らかなあかんの。もちろん、事件を起こした4人は論外やで。春のシーズン中に、しかもコロナ禍で外出したらあかんて言われてるのに繁華街へ行って、あんなことするなんて弁解の余地もないわ。活動停止して、何でこういう事件が起きたかを話し合うのは大事やと思うで。けど、今年の試合を全部アウトにするんは違うんちゃうかな。クラブ全体の連帯責任が、教育にとってふさわしい決定かどうか疑問やわ。

 競技に関わってきた身として言いたいのは、アメフト界は過去にあった事件や事故をちゃんと公にして、その後に生かしてるってことやねん。昔と比べたら、練習や試合の事故も大きく減っているわ。一部で「またアメフトの選手が不祥事を」って声が上がっているのも承知してるけど、再発防止のために、原因を究明して、二度とこんなことが起きんようにせなあかんわな。

 今回起きたことだけやなくて、全ての大学はクラブについて、私生活を含めて、もっとちゃんと調べた方がええで。ホンマに課外活動が教育の一環として成り立ってるんかどうか、考え直すええ機会や。たまたま事件が表面化したけど、これは氷山の一角かもしれへんやん。大学が何のためにあるのかを見つめ直した方がええわ。頼むで、ホンマ。(関西学院大アメリカンフットボール部前監督)

 ※同大アメフト部員4人が準強制性交の疑いで9月8日に逮捕。同部は無期限の活動停止を発表し、今季の関西学生リーグ1部出場を辞退した。

続きを表示

2022年9月28日のニュース