「麒麟がくる」“たま”芦田愛菜 大河9年ぶり嫁入り「決心ができたのは駒さんの存在」(ネタバレ有)

[ 2021年1月18日 06:30 ]

大河ドラマ「麒麟がくる」第41話。嫁入りするたま(芦田愛菜・中央)(C)NHK
Photo By 提供写真

 女優の芦田愛菜(16)が17日に放送されたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)第41話で大河9年ぶりの“嫁入りシーン”を演じた。

 俳優の長谷川博己(43)が主演を務める大河ドラマ59作目。第29作「太平記」(1991年)を手掛けた名手・池端俊策氏(75)のオリジナル脚本で、智将・明智光秀を大河初の主役に据え、その謎めいた半生を描く。

 第41話は「月にのぼる者」。大坂本願寺、丹波と、終わりの見えない戦に追われる光秀(長谷川)。追放された将軍・義昭(滝藤賢一)は、諸国の大名に対し「信長(染谷将太)を倒し、幕府を再興せよ」と御内書を送り続けており、事態は混迷を極めていた。そして、秀吉(佐々木蔵之介)が光秀を訪ねる。光秀は自分に密偵をはべらせ、行方不明の名茶器「平蜘蛛(平雲)」を隠し持っていることを信長に報告し、さも裏切ったかのように仕向けた調略について秀吉を問いただす…という展開。

 芦田が演じるのは、光秀の次女・たま(のちの細川ガラシャ)。この日のラスト、天正6年(1578年)秋、たまは光秀の盟友・細川藤孝(眞島秀和)の嫡男・細川忠興(望月歩)に嫁いだ。覚悟を秘めた表情が印象的。

 これに先立ち、たまは「母上が亡くなり、父上一人を残して嫁には行けませぬ。父上が戦に行かれるのを、母上はいつも父上の姿が見えなくなるまで見送っておいででした。私もそうして差し上げたいのです。それが戦にお供できぬ私のせめてもの務めだと」と嫁入りへの悩める胸中を駒(門脇麦)に打ち明けた。

 芦田は番組公式ツイッターを通じ「母上に代わって父上を支えなくてはいけない、という思いがとても強かったと思います。多くのものを背負い過ぎていたけど、駒さんと話しているうちに、それが少しずつ軽くなっていった。嫁に行く決心ができたのは、駒さんの存在が大きかったと思います」と心境を明かした。

 芦田の大河ドラマ出演は、2011年「江~姫たちの戦国~」以来9年ぶり。初回に茶々(のちの淀君)の幼少期を演じた後、第37話と第38話に主人公・江(上野樹里)と徳川秀忠(向井理)の長女・千姫役で再登場。豊臣秀頼(武田勝斗)に嫁ぐシーンで白無垢姿を披露した。

 7歳の花嫁は“ドラマ史上最年少”と話題に。当時は自身の結婚について「ドレスも白無垢も両方着たいです!」と無邪気に夢を告白した。

続きを表示

2021年1月18日のニュース