元幕内・琴恵光が現役引退、年寄「尾車」襲名へ 元大関・琴風の先代尾車親方は今月11日に退職

[ 2024年5月17日 18:27 ]

琴恵光
Photo By スポニチ

 日本相撲協会は17日、元幕内・琴恵光(32=佐渡ケ嶽部屋)が現役を引退し、年寄「尾車」を襲名したと発表した。

 琴恵光は、西前頭10枚目だった昨年九州場所で左膝を負傷して途中休場。十両に転落した今年の初場所ではインフルエンザ感染による途中休場もあって大きく負け越した。春場所では1勝14敗とさらに大きく負け越し、8年ぶりに関取の座を失った。今場所の番付は西幕下11枚目。場所前の稽古では四股は踏めるものの実戦稽古はできず。初日前日には「膝と腰がまだ回復しない」と相撲が取れない苦しい胸の内を明かしていた。

 宮崎県出身の琴恵光は、中学卒業後の07年春場所で初土俵。22歳だった14年九州場所で新十両に昇進。18年名古屋場所、入門から11年かけて新入幕を果たした。幕内在位は29場所。最高位は、21年名古屋場所の東前頭4枚目。

 「尾車」の名跡は、今月11日に退職した元大関・琴風が名乗っていたもの。先代尾車親方は再雇用の任期満了を待たずに退職し、古巣の佐渡ケ嶽部屋に名跡を返還していた。

 ◇琴恵光 充憲(ことえこう・みつのり)本名=柏谷充隆。1991年(平3)11月20日生まれ、宮崎県延岡市出身の32歳。元十両・松恵山の孫として生まれ、地元の松恵山相撲道場で小学生の頃から相撲を始める。小6でわんぱく相撲全国大会8強。延岡市立岡富中では柔道部に所属。15歳で佐渡ケ嶽部屋に入門。「琴柏谷」のしこ名で07年春場所初土俵。11年技量審査場所から「琴恵光」に改名。14年九州場所で新十両昇進。18年名古屋場所で新入幕。幕内在位29場所。幕内成績188勝238敗9休。通算成績531勝542敗14休。最高位は東前頭4枚目(21年名古屋場所)。身長1メートル77、体重125キロ。

続きを表示

「羽生結弦」特集記事

「テニス」特集記事

2024年5月17日のニュース