胃がん公表 武蔵川理事長 理事長職復帰も12日にも辞意

[ 2010年8月5日 11:44 ]

臨時理事会に向かう日本相撲協会の武蔵川理事長

 病気で療養していた日本相撲協会の武蔵川理事長(元横綱三重ノ海)は5日、東京・両国国技館で開かれた臨時理事会で職務復帰が決まった。その後の記者会見で、7月21日に胃がんの手術を受けていたことを公表。当面は理事長を続けるが、関係者によると、8月中に辞任する見通しとなった。

 武蔵川理事長は体調面の不安や、賭博問題など一連の不祥事の責任から辞意を固めているとみられる。記者会見で、辞任について問われたが「とにかく今は協会員全員で難局を乗り切るため、意見をまとめ上げていかなきゃいけない」とだけ話し、明言を避けた。
 武蔵川理事長は弟子の野球賭博関与で7月4日から謹慎し、名古屋場所終了後の同26日以降も復帰できずにいた。その間、代役を務めた村山弘義外部理事は5日付で、理事長代行職を解かれた。
 武蔵川理事長は今後、理事会の場で辞意を表明するとみられ、次回は12日に臨時理事会が予定されている。早ければ来週にも辞任が決まる可能性がある。また、23日にも臨時理事会が行われ、このタイミングでの表明の可能性もある。後任の人選は、2人の外部理事を含めた12人の理事による互選で決める。
 相撲協会は4日の臨時理事会で、文部科学省から強く要望された武蔵川理事長の交代を討議。同理事長の意思を確認したところ、辞意を表明したという。この理事会で、秋場所(9月12日初日・両国国技館)は新体制で臨むことを了承した。

続きを表示

2010年8月5日のニュース