×

アギーレ監督“負けに学べ”黒星発進も独自色出し「失望ない」

[ 2014年9月6日 05:30 ]

<日本・ウルグアイ>武藤に声を掛けるアギーレ監督

親善試合 日本0―2ウルグアイ

(9月5日 札幌D)
 股を広げ、テクニカルエリアの最前線に立ち続けた。北の大地で迎えたアギーレ監督の初戦。前半10分、前線から全力で守備に戻る本田に「ブラボー!」と言ったかと思えば、失点場面ではスペイン語で汚い言葉を連発した。終了間際にはタッチライン際で相手DFアギーレガライと言い争う場面もあった。派手なジェスチャー。目まぐるしく変わる表情。噂通りの闘将だった。

 試合はウルグアイに完敗し、痛恨の黒星発進となった。「向こうの経験とこっちのミスが試合を分けた。ゴールをプレゼントするようなミスはあってはいけない」。会見ではいずれも失点につながったDF坂井のトラップミス、DF酒井宏のクリアミスを指摘した。それでもまだ戦術練習は3日間だけ。悲観はない。FK、CKの数でも相手を上回り「失望はしていない」と前を向いた。

 サプライズ満載の初陣だった。公言通りの4―3―3布陣。1トップには皆川、DFに坂井を抜てき。主将には本田を指名した。もっとも指揮官の色が出たのは、DFの森重をアンカーに起用した点。ダブルボランチに比べ中盤の役割を明確にし相手カウンターを防御するのが狙いだ。「その結果が、ウルグアイを下回ったとは思わない」と指揮官。今後のプラス材料には満足そうだ。

 攻撃が手詰まりとなった後半20分、アギーレ監督は果敢に動いた。「本田が守備に回る回数を減らし前でフリーに仕事をさせたかった」。4―3―3から本田、岡崎を2トップとする4―4―2に移行。それだけではない。相手のプレスがかかった状況ではロングパスを多用した。愚直にパスをつないだり、単調なクロスに頼ったザックジャパンとは違う「引き出し」の多さを見せた。

 日本代表の新監督が初戦で敗れるのは加茂周監督時代の95年1月、ナイジェリア戦以来。連係不足から、日本の持ち味だったワンタッチのパスによる流れるような攻撃はほとんどなかった。それでもアギーレ監督は「チームは戦っていた。失点に落ち込むこともなかった」と胸を張った。

 9日には次戦ベネズエラ戦が待つ。「ミスからも学ばなければいけない。前を向いていきたい」。スペイン時代、その抜け目のない性格、手腕から「ビエホ・ソーロ(古ぎつね)」と呼ばれた男。この敗戦の中から、どうかじを切っていくか。挑戦は今、始まったばかりだ。

続きを表示

この記事のフォト

2014年9月6日のニュース