「鎌倉殿の13人」成河 小栗旬と「花髑髏」以来&映像作品初共演「だから付いていきたくなる」義時流指揮

[ 2022年3月20日 06:00 ]

「鎌倉殿の13人」義円役・成河インタビュー(中)

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第11話。兄・源頼朝の元に駆けつけた義円(成河・手前)は弓の名手(C)NHK
Photo By 提供写真

 舞台を中心に活躍中の実力派俳優・成河(そんは、40)がNHK「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)で大河ドラマ初出演。中盤へ向かう物語のキーパーソン、源頼朝(大泉洋)の異母弟・義円(ぎえん)役に挑んだ。主演の小栗旬(39)とは映像作品初共演。同じ舞台人として親交も深い成河に、小栗の魅力を聞いた。

 <※以下、ネタバレ有>

 ヒットメーカーの三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 成河は大学時代に演劇を始め、北区つかこうへい劇団10期生。11年には第18回(10年度)読売演劇大賞・優秀男優賞(「BLUE/ORANGE」および「春琴」の演技により)を受賞。昨年21年も「イリュージョニスト」「子午線の祀り」「スリル・ミー」「森 フォレ」「検察側の証人」「ローマ帝国の三島由紀夫(リーディング公演)」と舞台に立ち続けた。

 今回演じる義円は、頼朝の異母弟で義経(菅田将暉)の同母兄。父・義朝が敗れた「平治の乱」(1160年)後に近江・園城寺へ入るが、兄の挙兵を聞き、京から駆け付ける。弓矢の名手にして、和歌にも通じる。

 前回第10回(3月13日)で初登場。ラスト、八重(新垣結衣)に対する北条義時(小栗)の想いを知った頼朝が2人を取り結ぶと話していると、突如、若い僧が現れる。義円だった。

 常陸の佐竹義政(平田広明)征伐の際に和田義盛(横田栄司)が捕まえた小鳥が入る鳥籠を手に取り「これはツグミでございますね。ヒヨドリに似ていますが、ツグミはさえずりません。口をつぐむ、からツグミと呼ばれているようです。兄上でございますね。お会いしとうございました。源義朝が八男、乙若でございます。今は義円と名乗っております」と頼朝にあいさつ。いかにも聡明に見える男は、物語に何をもたらすのか。

 小栗は蜷川幸雄氏演出作品の常連。同じ舞台人として以前から親交があった。

 「僕の出演作も見てくれてたり、共に知り合いの俳優や演出家も多かったり。旬くんが飲み会にひょこっと現れて、深い話をして帰っていくことも昔からよくありました(笑)」

 ようやく初共演が実現したのは、円形客席が360度回転する東京・豊洲の劇場「IHIステージアラウンド東京」のこけら落とし公演として大きな話題を呼んだ劇団☆新感線「髑髏城の七人 Season花(花髑髏)」(17年3~6月)。成河は関東髑髏党を率い、主人公・捨之介(小栗)の前に立ちはだかる天魔王役を好演し、存在感を示した。ちなみに、同公演には「鎌倉殿の13人」の三浦義村役・山本耕史(色里“無界の里”の主・無界屋蘭兵衛役)、木曽義仲役・青木崇高(関八州荒武者隊の頭目・兵庫役)も出演した。

 今回は「花髑髏」以来の共演にして、映像作品初タッグ。「映像の世界に詳しくない僕でも、大河ドラマの主演を務める大変さは想像がついたので『旬くん、大丈夫かな』と思いながら現場に入りましたが、杞憂でした。正直、僕なんかに構っている暇はないはずなんです。でも、とても気に掛けてくれて、そのシーンの意味や、この物語に義円が合流する価値を、僕はもちろん、撮影クルーや現場全体に共有してくれて。やっぱり彼の場合、それが決して押し付けがましくないんです。それって、凄い才能だと思います。ある種、義時の調整役の要素ですよね。コミュニケーションを大事に、やりやすい環境をつくってくれて。僕も大河ドラマは初めてだったので、本当に助けられました」と感謝。

 「一歩、二歩引きながら、それでいて確実に、みんなを引っ張って、盛り上げていってくれる。そういう在り方、柔らかい指揮が彼の持ち味。僕がよく知る旬くんの人間性そのもの。だから付いていきたくなるんですよね」と小栗の座長ぶりを称えた。

 =インタビュー(下)に続く=

続きを表示

2022年3月20日のニュース