「ひよっこ」脚本・岡田惠和氏 続編に意欲!物語経過4年「若干、心残り」

[ 2017年9月23日 05:00 ]

「ひよっこ」脚本家・岡田惠和氏インタビュー(上)

NHK連続テレビ小説「ひよっこ」の脚本を手掛けた岡田惠和氏。最終週を前に作劇を振り返った
Photo By 提供写真

 NHKの連続テレビ小説「ひよっこ」(月〜土曜前8・00)は25日から最終週(第26週)に突入。脚本を手掛けた岡田惠和氏(58)が作劇を振り返った。朝ドラ脚本は「ちゅらさん」(2001年前期)「おひさま」(11年前期)に続く3作目。今回が一番大変だったが「自分で言うのも変ですが、流す日がなかった」と全156話“一話入魂”を貫き、完走した。物語が4年しか進まなかったのが「若干、心残り」。4回目の登板について聞くと「4回目というよりは、続きがやりたいなというふうには思います」と続編に意欲を示した。

 東京五輪が開催された1964年から始まり、東京に出稼ぎに行ったものの、行方不明になった父・実(沢村一樹)を捜すため、集団就職で上京する谷田部みね子(有村)の姿を描く。第1〜4週は美しい田園風景が広がる奥茨城、第5〜10週はみね子が就職した東京・向島電機、第11週以降はみね子が働く赤坂の洋食屋「すずふり亭」とアパート「あかね荘」を主舞台にした。第13〜14週はビートルズ来日、第15〜17週はみね子と大学生・島谷(竹内涼真)の恋、第18〜19週はみね子、美代子(木村佳乃)母子と父の再会、第20週以降はみね子の親友・時子(佐久間由衣)のツイッギーコンテスト挑戦、記憶喪失の実を保護した“恩人”でスキャンダルのため窮地に陥った女優・世津子(菅野美穂)の“救出作戦”などを主に描き、多彩に展開。人情味あふれるキャラクターと心に染み入る世界を紡ぎ出し、視聴者を魅了した。

 8月下旬に行われた合同インタビュー。脱稿した岡田氏は「何カ月もこもり切りだったので、いまだに終わった気がしません。朝起きると『寝てしまって、すみません。ひよっこ、書かないと』と思って。後ろめたさの中で生きています」と苦笑いした。

 過去2作の経験は「決してアドバンテージにはならなかったと思います。今回が一番大変でした」としながらも「現時点の自己ベストは苦しみながらも出せたかなとは思っています。最初から、26週というよりは、156話を書くんだという意味で1話1話書いていったので、自分で言うのも変ですが、流す日がなかったという感じがあって。そこは相当、自分としては密度の濃いものになったかなと思います。1話1話書いていったという思いは強いですね」と手応えを示した。

 物語は64年からスタート。当初は70年代頭まで描く予定だったが、結局、4年しか進まなかった。「それだけ人(キャラクター)をいっぱい書いてきたから、自分としてはこれでよかったかなと思いますし、そういう朝ドラがあってもいいんじゃないかなとも思います」と納得顔。「人に関して言うと、書く前は『ここで、こういう人がいてほしい』と役回りでキャラクターを配置するんですが、書き始めると役者さんとの相乗効果で僕もどんどん登場人物を好きになっていって。だから今回はドラマの流れのための配置ではなく、キャラクターそれぞれに人生があって、いろいろな人の人気が出るようにしたいと。そう思って書いていたら、4年しか経たなかったという感じですね」とプランが変わった理由を明かした。

 制作統括の菓子浩チーフプロデューサーも、島谷の再登場時(第22週)に「ドラマの中での出番がいったん終わったとしても、みね子たちとは違う場所で、彼らの人生は続いています。(脚本の)岡田(惠和)さんは1人1人の登場人物を愛情を持って描かれているので、どの人物にも再登場の可能性があるんです」と説明。岡田氏のキャラクターへのこだわりを証言していた。

 4回目の朝ドラ脚本について聞くと、岡田氏は「つらい部分もありますが、朝ドラは楽しいです。もし、お話が頂けたら、やりたいです」と前向き。「ただ、自分で決められることじゃないので」と苦笑いしつつも「構想?さすがにないですが、『ひよっこ』は4年しか経たなかったのが若干、自分の心残り。4回目というよりは、続きがやりたいなというふうには思います」と続編に意欲を示した。

続きを表示

2017年9月23日のニュース