夏の甲子園期間中にセンバツ出場校が交流試合、32校が1試合ずつ対抗戦 高野連理事会で決定

[ 2020年6月10日 16:00 ]

甲子園球場
Photo By スポニチ

 日本高野連は10日、大阪市内で第6回理事会を開き「2020年 甲子園高校野球交流試合(仮称)」を実施することを決定した。新型コロナウイルス感染拡大のため中止とした今春の選抜高校野球大会に出場予定だった32校を招待。同じく中止とした全国高校野球選手権大会の期間中に甲子園球場を使用し、それぞれが1試合の対抗試合を行う。

 期間は8月10~12、15~17日の6日間で13、14日が予備日の予定。出場校が参加しての開会式は行わないが今後、リモート開会式などの方法を検討する。ベンチ入りメンバーは春夏の甲子園大会では18人だが、2人増の20人。組み合わせは7月18日に各校主将によるオンライン抽選会で決定する。都道府県によっては期間中に独自の大会を開催しているケースもあるため、試合日、試合順については招待校の事情を考慮。現時点では無観客が原則だが、今後の感染状況の推移などを見ながら検討していく。

 周囲の後押しで「救済措置」は実現した。阪神球団は甲子園大会開催期間中の8月10~25日は公式戦を開催しないことを決め、谷本修球団本部長(55)は「まずは高野連さんがいろいろな要請や案をまとめられると思いますので、その協議を待っている状況」と球場使用の協力を約束。大阪府の吉村洋文知事(44)も甲子園球場での大会開催を継続的に働きかけてきた。日本高野連・八田英二会長(71)は選抜大会中止時の会見で「何らかの形で甲子園に来ていただけたら、あるいは甲子園の土を踏ませてあげたい」と出場校救済の意向を示しており、地元自治体、甲子園球場、阪神球団などの全面的な協力を得て、交流試合開催へと踏み切った。

 新型コロナウイルス感染防止、選手の健康管理のガイドラインに沿って、安全面に最大限の注意払い、試合開催へ準備を進める。試合方法など詳細は今後、医師などもメンバーに含めた実行委員会で協議していく。高校球児の夢の実現へ、全力を尽くして舞台を整える。

続きを表示

2020年6月10日のニュース