「おかえりモネ」新次の決心にネット号泣「かもめはかもめは反則」浅野忠信が連日の“魂の名演”

[ 2021年10月20日 08:15 ]

連続テレビ小説「おかえりモネ」第113話。美波の死亡届に判を押す新次(浅野忠信)(C)NHK
Photo By 提供写真

 女優の清原果耶(19)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は20日、第113話が放送された。俳優の浅野忠信(47)が好演している元カリスマ漁師・新次が、最愛の妻・美波のカラオケの十八番「かもめはかもめ」を口ずさんで涙し、震災からの年月に一つの区切り。新次の親心や海や漁師への“決心”、前へ踏み出す“大きな一歩”にもらい泣きする視聴者が相次いだ。

 <※以下、ネタバレ有>

 朝ドラ通算104作目。清原とタッグを組んだNHK「透明なゆりかご」などやテレビ東京「きのう何食べた?」などで知られる安達奈緒子氏が手掛けるオリジナル作品。朝ドラ脚本初挑戦となった。タイトルにある「モネ」は主人公・永浦百音(ももね)の愛称。1995年に宮城県気仙沼市に生まれ、森の町・登米(とめ)で青春を送るヒロイン・百音が気象予報士の資格を取得し、上京。積み重ねた経験や身につけた技術を生かし、故郷の役に立ちたいと奮闘する姿を描く。

 朝ドラ初出演となった浅野が演じるのは、百音の幼なじみ・亮(永瀬廉)の父・及川新次役。百音の父・耕治(内野聖陽)とは幼なじみの親友。百音の母・亜哉子(鈴木京香)が産気づいた時には、嵐の中、船を出して亜哉子を本土へ運び、赤ん坊(百音)の命を守った。

 カリスマ的な漁師だったが、東日本大震災で新しく造った船を失い、最愛の妻・美波(坂井真紀)は行方不明に。2011年10月、耕治は新次に「とにかく、おまえ船を買え。買うために船乗って、金を稼げ」「船、持てよ、もう一度。おまえには船が似合うよ」と勧めたが、融資は通らず。親友の間には溝が生まれ、新次は立ち直るきっかけをつかめずにいた。

 16年1月。亮がメカジキ50本を揚げたが、喜びを分かち合える相手がいない。再び酒に手を出し、かつて自宅があった場所で酔いつぶれたが、無事発見。永浦家に連れてこられ、どうにもならない苦しさを打ち明けた。

 「5年って長いですか。おまえ、まだそんな状態かよって、あっちこっちで言われるんですよ。でもオレ、何でか、もうずーっとドン底で。オレ、何も変わらねぇ。(亮の成長について)しゃべる相手が…話す相手がいないんだ。ホントだったら一杯飲みながら、一緒に親バカだなって言い合える、美波がいないから…。(美波が大好きだった『かもめはかもめ』を歌う亮に)オレは歌なんかで誤魔化されねぇからよ。オレは立ち直らねぇよ。絶対に立ち直らねぇ!」

 16年8月。大型の台風8号が宮城県に近づき、耕治は新次に亀島の船の避難を要請。新次は耕治の「船やられるの、黙って見てられねぇのは、おめぇの方だろ」という“殺し文句”にほだされた。亮は百音に「親父が船、乗った。耕治さんが親父をつれ出してくれた。島の船、台風から避難させるの手伝ってくれって、家まで来て頼んでくれた。島の船も全部避難できた。ホントよかった」と喜びのメッセージを送った。

 16年11月。新次は永浦家を訪れた美波の母・フミエ(草村礼子)と再会。フミエは「私も82よ。もう、いつどうなっか分かんない。自分が向こうに行くならね、ちゃんと向こうで美波と会いたいと思って」。美波の死亡届を提出し、葬儀を執り行ってほしいと頼まれると、受け入れ難い新次はまたも酒に手を出して荒れてしまい、警察も出動。駆けつけた耕治と突き飛ばし、アルコール依存症の治療にも付き添ってくれた亜哉子も前に「来んなよ!何度も何度もよ!何が向こうだよ!あのハンコ押したら、オレがこの手で美波をよ!」と叫んだ。

 そして、この日の第113話は20年1月5日。耕治(内野)は新次(浅野)と亮(永瀬)に2人で話すよう促し、部屋を出る。亮は「親父に船、乗ってほしい。親父を元に戻すことがオレの生きてきた目的だよ」と訴え、新次も「それでは、おめぇの人生でねぇだろ。オレが漁師やるっていうのは、美波がいるのが大前提でな。どうしたってそれが叶わねぇなら、オレが海で生きんのは、あの日で終わりにしたい。だから、オレは船には乗らねぇ。おめぇは自分の船でやりたいようにやれ。オレがそれ見てるよ。オレはそれだけで十分だから」と吐露。そして新次は、耕治をはじめ、百音(清原)未知(蒔田彩珠)亜哉子(鈴木)龍己(藤竜也)が見守る中、亮が船を買う資金のために提出する美波(坂井)の死亡届に向き合い…という展開。

 耕治は「(ハンコを押しても)(全部)なかったことになんか、なるわけねぇだろ。新次、おめぇは幸せになっていいんだよ」と新次の背中を押す。ハンコを手に取った新次の口から出たのは「かもめはかもめ」。歌い終わると「ありがと。さよなら」と判を押し、むせび泣き。亮は「親父、これは持ってろ」と美波の声が留守番に残るガラケーを手渡した。

 「かもめはかもめ」(1978年発売、作詞作曲・中島みゆき)は研ナオコ(68)の名曲。第37話(7月6日)、在りし日の美波がカラオケで歌うシーンに登場した。

 SNS上には「新次さんの一大決心に朝から号泣」「新次さん、船に乗れないんじゃなくて乗らないんだね」「新次さんの『元に戻ることだけが必ずしも良いとは限らない』って、凄い染みるなぁ。育てたイチゴ持ってくる新次さん、いい顔してたもの」「今朝はもっと泣ける」「2日続けてすごいものを見せてくれる」「父の深い思い。息子の熱い思い。どちらも譲れない。この親子のやり取りに朝から爆涙」「受け入れるのに9年かかった。『おかえりモネ』を見て一番泣いた回かもしれん」などの声が続出。

 「『かもめはかもめ』がこんな形で。本日は号泣でした」「美波さんが好きな曲がこんな形で生きてくるなんて。歌詞と重なりすぎる」「ここで『かもめはかもめ』が出てくるとは…これはアカン。これは反則。うわ~ん」「『かもめはかもめ』歌詞が…(大号泣)」「あそこで『かもめはかもめ』。卑怯だ、卑怯過ぎる…(感涙)。しかも途中で歌から歌詞をしゃべる(朗読ではない)のに変わって、最後『ありがとう、さようなら』で捺印。あの瞬間、視聴者全員『葬礼』に立ち会ってた」などと名曲の再登場が見る者の心に突き刺さった。

 朝ドラ初出演の浅野が連日の名演。「浅野忠信、魂の演技だなぁ」「浅野くんの演技、ホント言葉が出ない。朝から泣く」「新次さんに大号泣の朝。ドラマというのを忘れてしまうほどのラスト5分。素晴らしすぎた浅野忠信の名演」などと絶賛の嵐。

 「忘れない、なかったことにもしない。死を受け止めて前を向く。絶望して飲んで暴れて自暴自棄になった果てに辿り着いた光。もう、朝から泣かせんなよ、新次!」「犠牲者の一人一人に全部にそれぞれ、これほどの悲しみがあるということを思い知らされる。昨日から泣きっぱなし」「でも、これで美波さんは本当にカモメに生まれ変わることもできる。陸の新次さんも海のりょーちんも、2人を空の上から見守っていられる。牡蠣になったおばあちゃんみたいに。お別れはとてもとてもつらいけれど、美波さんも新次さんも互いを縛るものから解放されたんだよね」などと震災への思いもつづられた。

続きを表示

この記事のフォト

2021年10月20日のニュース