NPB 赤字補てんへ“メジャー流”導入

[ 2008年11月22日 06:00 ]

 日本プロ野球組織(NPB)12球団は21日、都内でオーナー会議を開き、新たな事業会社を設立する方針を承認した。次回12月8日の実行委員会で約6球団担当者によるプロジェクトチームを発足させ、具体的な研究、検討に入る。

 日本野球機構は東京国税局から申告方法修正を指摘され、9月期(07年10月1日~08年9月30日)決算で約5億8000万円の赤字を計上した。現状では「毎年約3億円の赤字が出る」(加藤良三コミッショナー)。このため収益事業を新設の事業会社(株式会社)に移管、内部留保(余剰金)を可能にし、赤字を補てんする方策を練る。12月1日施行の新たな公益法人3法の対応では日本野球機構を公益法人として野球普及振興に特化する。事業会社は12球団の既存権益を侵さないことを前提とする。

 長谷川一雄コミッショナー事務局長は「今後は大リーグ方式で、利益追求の株式会社をつくる」と話し、各種販売・広告で大幅利益をあげる大リーグ機構プロダクションズ(MLBP)同様の「NPBP」への期待を示した。

続きを表示

2008年11月22日のニュース