ルーキー大島3安打!日本生命4強

[ 2008年11月22日 06:00 ]

 スポニチ後援第35回社会人野球日本選手権第9日は21日、大阪市の京セラドーム大阪で準々決勝4試合が行われた。日本生命はルーキー大島洋平外野手(23)の活躍でヤマハを下すと、トヨタ自動車、JR東海も準決勝に駒を進めた。

【試合結果


 日本生命のリードオフマン・大島が攻守で存在感を示した。6回1死満塁からの右前打を含めて3安打1打点。守っては3回2死二塁からの中前打に中堅から本塁へストライク返球し、同点のピンチを防いだ。「常に狙ってます。二塁にいる時が外野手の見せどころですから」。駒大4年秋には首位打者を獲得。中日のドラフト1位・野本は1年先輩となるが「いつか同じ世界で勝負したい」と来年のドラフト指名を待ちこがれている。

 <JR東日本 小杉、社会人最終戦飾れず>今ドラフトで横浜に5位指名された小杉が6回から今大会初登板も社会人最終戦を飾ることはできなかった。1イニングを無失点に抑えたが、7回先頭に四球を与えて降板。「チームに貢献できず悔しい。JRのユニホームをもっと着ていたかった」と涙を見せた。ネット裏で見守った横浜の武居スカウトは「慎重に使っていけば中継ぎ、抑えの即戦力でいける」と期待していた。

 ▼トヨタ自動車・荒波(2本の適時二塁打を含む3安打。1番打者として今大会通算13打数8安打に)大会前から調子が良く、迷わずに自信を持って打席に入っている。

 <JR東海 金谷が勝ち越しソロ>ベテランの活躍で“JR対決”を制した。同点の4回、32歳の金谷が勝ち越しの右越えソロ。「狙ってはいなかったけど体が反応した」と目を細めた。先発の31歳・中須賀は先制こそ許したが、緩急を巧みに使って2失点完投。初の4強入りにベンチは笑顔のオンパレードだった。

続きを表示

2008年11月22日のニュース