今かくある自分が幸福であると信ずることのできる人間――浅田真央さん、お疲れさま

[ 2017年4月12日 09:30 ]

2013年のGPファイナル、SPの演技を終えホッとした表情を浮かべる浅田真央
Photo By スポニチ

 【鈴木誠治の我田引用】フィギュアスケートの浅田真央さんが、4月10日深夜に引退を発表した。「自分を支えてきた目標が消え、選手として続ける自分の気力もなくなりました」という言葉が、痛々しかった。

 2005年、フィギュア担当だったわたしは、15歳の天才少女にかかりきりだった。しかも、浅田さんが年齢制限で出られなかった06年トリノ五輪の代表には、4回転ジャンプで大きな注目を集めていた安藤美姫さんと、最終的に金メダルを獲得した荒川静香さんがいた。五輪前は浅田さん、五輪直前は安藤さん、金メダル獲得後は荒川さん。入れ替わりで3人の原稿を書きまくった。

 可憐な少女はその後、突出した人気者になって日本フィギュア界を支える存在になった。

 「どうして、真央ちゃんは、こんなに人気があるのかねぇ」

 ふと問いかけると、女勝負師のスゥちゃんは、こう答えた。

 「かわいいからじゃないの」

 「あぁ、顔が?」

 「じゃなくて。妖精みたいじゃない。回りに花が咲いてる、純真無垢な存在というか…」

 老若男女を問わず、広い層から慕われる浅田さんの魅力を、スゥちゃんは「妖精」だからだと説明した。



 労苦が容姿に顕れず、むしろそれを肥として洗練される人間のいることは知っている。能力や性格ではなく、客観的な幸不幸とも関係なく、今かくある自分が幸福であると信ずることのできる人間である。



 くしくも同姓の浅田次郎氏が、毎日新聞で連載中の小説「おもかげ」の中で書いている一文だ。浅はかなわたしは、浅田さんの人気の根源には、悲劇性があると感じていた。恋い焦がれた五輪の金メダルを、獲ることができなかった。悲劇のヒロインには、多くの人が肩入れする。

 しかし、彼女は、努力や苦悩の痕跡を、容姿や言葉に表さなかった。能力や性格だけを愛されたわけでもなかった。悲劇の最大の理由である五輪の金メダル、つまり、客観的な幸不幸とも関係なく、多くの人が魅力を感じていたとすれば…。スゥちゃんは言う。

 「黒い衣装は似合わない。演技なんか、できなくていい。ジャンプだって、どうでもいい。大人ではない、子どもの妖精。そんな感じかな」

 スケーターの姿を借りた妖精。そう思わせるほど、多くの人を引きつけた浅田さんは、引退発表のコメントの最後にこう記している。

 「私のフィギュアスケート人生に悔いはありません。これは、(略)人生の中の1つの通過点だと思っています。この先も新たな夢や目標を見つけて、笑顔を忘れずに、前進していきたいと思っています」

 競技者としてのフィギュアスケートからは離れても、妖精の魅力がなくなるわけではない。今ある自分を幸福であると信じて、前に進んでいってほしい。

 ◆鈴木 誠治(すずき・せいじ)1966年、浜松市生まれ。五輪担当時代は、04年アテネ五輪でメダルラッシュを経験。トリノ五輪は、大会前にメダル獲得を予言した荒川静香さんが金メダル。わたしの力は何の関係もないけど、自慢。

続きを表示

2017年4月12日のニュース