×

東南アジアでJブランド強化!「ゼロックス杯」国外開催へ

[ 2011年6月29日 06:00 ]

11年ゼロックス・スーパー杯、ドリブルで鹿島・小笠原(左)を抜く名古屋・藤本

 Jリーグが新たなマーケティング戦略として東南アジアに進出することが28日、明らかになった。Jリーグ関係者によれば、現在、国内で開催されているゼロックス・スーパー杯やプレシーズンマッチをシンガポール、タイ、香港で開催するプランが浮上。当面は国際的なスポンサーの獲得を進め、将来的には海外テレビ局の放送権料による収入増を目指す計画だ。

 Jリーグが新たなマーケットとして東南アジアに進出する。国内でのファン層拡大に限界が見え始め、主要スポンサーの多くが東日本大震災の影響を受ける中、Jリーグ関係者は「今後は東南アジアのマーケティング戦略が不可欠になる」と明言。既にJリーグのマーケティング委員会でも主要な議題に挙がっており、タイ、シンガポール、香港が最初のターゲットとなっている。

 関係者によれば、画期的な改革案も浮上した。毎年、リーグ開幕前に開催されるJ王者と天皇杯覇者による「ゼロックス・スーパー杯」をシンガポールで開催する案だ。またプレシーズンマッチを香港やバンコクで開催する計画も挙がった。日程面などで課題も多いが、Jリーグ幹部も方向性としては間違っていないという判断で落ち着いた。

 将来的には海外テレビ局の放送権料による収入増を目指すのが狙い。現時点で高額な放送権料の契約を結ぶことは不可能だが、まずはJのブランド力を高めることで道は開ける。ベトナムなどには、日本のクラブのスポンサーになることをステータスと考える富裕層もいるという。東南アジアでのスポンサー拡大→認知度アップ→放送権料アップという「流れ」を築こうとしているのだ。

 アジアチャンピオンズリーグ(ACL)もアジア戦略にとっては重要だが、現行の開催方式では1次リーグの対戦国は中国、韓国、オーストラリアに限られ、マーケットとは合致しない。狙いは日本ブランドの人気が根強い東南アジア。Jリーグ関係者は「W杯で16強に進出してから間もない今こそが大事」という。有力選手の海外移籍が増え、リーグ自体の空洞化も懸念されるが、東南アジアを新たな拠点にJブランドの向上を目指す。

続きを表示

2011年6月29日のニュース