生島企画室の会長と顧問がビジネス談義「儲けるという字は…」

[ 2021年12月15日 19:41 ]

「生島ヒロシのおはよう定食/一直線」に初登場した久保田和昌さん(左)と生島ヒロシ
Photo By 提供写真

 生島企画室顧問で文化人コミュニケーションテラー久保田和昌(くぼた・かずまさ)さん(68)が15日、TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食/一直線」(月~金曜・前5・00)に初出演した。

 久保田さんは大阪大学経済学部を卒業し、サントリーに入社。宣伝担当としてらつ腕をふるってきたが、このほどパーソナリティーの生島ヒロシ(70)が会長をつとめる「生島企画室」と業務提携し同時に顧問に就任した。

 「100年続く会社の経営は何が違うのか」をテーマに、持論を展開。生島から「久保田さんの目から見て、日本の会社が国際的な荒波の中、残っていくためにはどういう経営方針とか宣伝方針を取っていけばいいと思われますか?」と聞かれ、「企業は得意領域を磨くのは当然のことやと思いますけどね。ただ、それだけやとみんなそういうふうにするだけの話。世のため、人のため、そして儲(もう)かってますかとこの3つやと。誰かのためにならへん商品やサービスは絶対に長続きするわけないし、誰も買ってくれないし、だから儲かる訳がない」と元カルビー株式会社の松本晃代表取締役会長兼CEO(74)の言葉も借りながら明快に答えた。

 さらに「そこには“利他の心”みたいなことを中心にしながら、ちゃんと世のため人のためになって儲ける…。儲かるという字は“にんべんに言うという字と者”。“信者”と書く。信者っていうことはファンなんですよね。ファンになってくれるから、お金を出していただける。お客様が大事なんや、自分とこだけちゃうで、というところが見えているかどうかですよね」と大阪弁で経験を語った。

続きを表示

2021年12月15日のニュース