森繁和氏、ロッテ・朗希1軍昇格へのテーマは「内角球」 プロで不可欠の押し引き2軍で学べ

[ 2021年3月24日 05:30 ]

練習試合   ロッテ2ー5DeNA ( 2021年3月23日    横浜 )

練習試合の2回、桑原の時に田村がパスボール。2点目を失った佐々木朗(撮影・篠原岳夫)
Photo By スポニチ

 【森繁和 視点】ロッテ・佐々木朗はまだ出力最大ではない。全力で投げていなくて最速154キロは恐れ入るが、「加減」をしているがゆえに直球が引っかかるシーンが目立った。

 2回のDeNA・宮崎への3球目など、外角低めに構えた田村のミットのさらに外側に大きく外れた。左足を高々と上げるフォーム。一方で上半身の力を抜いて加減してボールをコントロールしようとすると、下半身とのバランスが崩れてしまう。大貫への押し出し四球もそう。現段階では高めでもいいから勢いのある、回転のいいボールの質を求めてほしい。全力で投げられる形をつくって、その上で制球を磨く。それが理想だ。

 2回は走者を許し、クイックモーションになって球速も落ちた。足を大きく上げるフォームだけに修正が必要だ。ただ、フォームが小さくなっては佐々木朗の持ち味が消える。打者の内角への投球もテーマになるだろう。捕手が内角に構えたシーンはほとんどなかったが、打者との「勝負」となれば今後、内角球は不可欠になってくる。押し引きであり、出し入れ。2軍ではそんな実戦感覚も学ばなければならない。

 同じ高卒2年目のヤクルト・奥川に比べたら1カ月ぐらい調整が遅れている感じか。次は3回で50球以上。先発をするなら5回100球は最低ラインとなるだろう。課題はある。令和の怪物がどうクリアするか、楽しみにしている。(本紙評論家)

続きを表示

2021年3月24日のニュース