【大学スポーツ】明大スポーツ新聞部

明治大学【対慶大2回戦】慶大に連敗で2カード続けて勝ち点を落とす 自力優勝消滅

[ 2017年5月16日 08:30 ]

対慶大2回戦   明大0―3慶大 ( 2017年5月15日    神宮 )

試合はつくるも勝ち切れなかった森下(C)明大スポーツ新聞部
Photo By 提供写真

 自力優勝の道が途絶えた。前カードの法大戦から3連敗で迎えた慶大2回戦。先発の森下暢仁投手(政経2=大分商)が2回、先頭打者の郡司(慶大)に先制弾を許すと、その後も小刻みに得点を重ねられ0―3とされた。決定力のある相手とは対照的に、明大打線は得点の契機を広げられず。相手先発の菊地(慶大)を前に完封負けを喫した。2カード連続での勝ち点の喪失は2015年の春以来。優勝の可否に関わらず、最終カードを前にチームの再建が待たれる。

 最後に意地を見せられなかった。9回2死満塁。7番・渡辺佳明内野手(政経3=横浜)がバットを振り抜くと、快音と共に打球が右方向に弧を描いた。逆転もありうる場面に観客も沸き立ったが、非情にも白球は右翼手の真正面に。絶好の反撃の機会を生かせずゲームセット。今季台頭のエース・菊地(慶大)を前に自分たちの野球ができなかった。

 好機の芽をことごとく摘んでいった。ツーシームとフォークを駆使した相手先発の菊地に泳がされ、明大のスコアボードに並んだ数字は0のみ。走者が出ても、次の塁に進めることができなった。5回には無死一塁で西野真也捕手(政経2=浦和学院)が三振に倒れると、一塁走者の渡辺佳も盗塁失敗で併殺に切って取られる。散発6安打に加え、3つの併殺。チーム打率はリーグ5位の2割2分9厘に沈んだ。小刻みに追加点を挙げた慶大とは裏腹に、少ない得点の機会をものにできず。「自分たちのふがいなさや力のなさを痛感した」(中野速人主将・法4=桐光学園)と悔し涙を飲んだ。

 粘投むなしく力負けを喫した。先発の森下暢の前に立ちはだかったのは、ここまで打率3割3分3厘の郡司(慶大)。2回、先頭打者として打席に迎えると、初球の高めのストレートを捕らえられ先制の左越え本塁打とされる。その後の2打席も四球と内野安打で出塁され、慶大の3得点全てでホームを踏まれた。「コントロールもバラバラだったし、上手くいかないことだらけだった」(森下暢)。いずれの回も最小失点に抑えたものの、味方からの援護もなく6回3分の1でマウンドを後にした。

 2番手として登板したのは、前日に先発登板し5イニングを投げた齊藤大将投手(政経4=桐蔭学園)。8回1死からマウンドを託され、2四球を許すも2回3分の2を無失点に抑えてみせた。「打者全員をアウトにできず、結局流れを持ってこれなかった」(齊藤)と納得のいく投球とはいかなかったものの、救援として最低限の仕事をこなした。

 決してマイナス要素だけではない。ベンチ入りメンバーの入れ替わりが激しい中、途中出場の選手が粘りを見せた。この日も代打起用された5人のうち中野、佐野悠太外野手(商3=広陵)、村上貴哉内野手(法3=松山東)の3人が安打で出塁。いずれもリーグ戦初安打だった。「スタメン出場の選手がそれを刺激にしてもっと頑張らないといけない」(中野)。出番を伺い必死に爪を研いできた伏兵たちが、チームの上がり目のきっかけとなる。

 戦いはまだ終わらない。この敗戦で優勝は遠のいたものの、一筋の希望は残っている。同日に行われた立大対早大2回戦で立大が9回裏に逆転勝利。3回戦で立大が勝ち点を奪った上で、明大が最終カードの立大戦を連勝で勝ち取れば優勝の道が見えてくる。「優勝するしないに関わらず、次の立大戦では勝ち点を取る」(中野)。自力優勝は消滅したものの、ひたむきに勝利を目指し目の前の一戦を取りにいく姿勢は変わらない。紫紺を身にまとう者として、このまま神宮を後にするわけにはいかない。[明大スポーツ新聞部 谷山美海]

続きを表示

この記事のフォト

バックナンバー

もっと見る

明大スポーツ新聞部 公式ホームページ