時間を有効に使える人間が、社会に出ても役立つ

[ 2020年4月29日 12:30 ]

前関学大アメリカンフットボール部監督・鳥内秀晃氏
Photo By スポニチ

 【名将鳥内秀晃の人間話 頼むでホンマ】きょうは大学の話をしよか。スタンフォード大とかプリンストン大とか、アメリカは大学生より大学院生の方が多いねん。最初の4年間で学問だけでなく、課外活動とか、いろんなことを経験して、そこで何か興味が出てきたら、大学院で専門分野をもっと勉強しましょうっていう風になっとるから。日本の大学で足りんのがこの部分やわ。

 入学して1年生で○○専攻という風になってしもてるやろ。そんなん、何に興味があるか、学生も分からへんやん。例えば、入って学部が変わるのも自由ちゃうの?そうならなあかんのに、今は一般教養の授業から出席取るから、学生に自由な時間がなさすぎるんよ。で、教える先生も大教室で一方通行でしゃべっているだけ、学生は聞いているだけや。それ、単位取るためだけに出てるだけやん。これは授業なん?教育なん?単位取るためだけの無為な時間をどんだけ使うの?ホンマ、もったいないわ。

 今、コロナで、どこの大学もオンライン授業やってるやろ。これ、実は学生にとってチャンスやねん。いろんな授業を幅広く覗けるから、その中で自分の興味が湧くもんを見つけられるやん。普段やったら、できひんで、そんなこと。クラブとかの課外活動にしても、時間が一杯あるねんから、課題を克服したり、どんどん知識つけたらええやん。あとは読書。幅広いジャンルの本を一杯読む、ええ機会や。オススメ?「どんな男になんねん」に決まっとるやろ。とにかく、時間を有効に使える人間が、社会に出ても役に立つねんで。4年間でしっかり人間力をつけてほしいな。

 あと、大学入試のシステムにも問題があると思うわ。人生で一番、感受性が強い高校生の時期に、何でそんな暗記ばかりの勉強せなあかんの?と言いたいわ。インターンシップとか、もっといろんな経験ができるやん。今の時代、暗記してもしゃあないで。分からんかったら、スマホで調べたら、しまいや。これとこれを調べたら、こうなるねんなっていう発想力が大事やねん。高校の内申書とボランティアや課外活動、それに試験の点数を加味した推薦入試の枠をもっと広げるべきやろな。

 とにかく、コロナのことで、学生も大変なことになっとる。経済的な問題で、退学に追い込まれるケースもよう聞くしな。権力を持っている人は、それを弱者のために使ってくれと、言いたいわ。頼むで、ホンマ。(関西学院大アメリカンフットボール部前監督)

続きを表示

2020年4月29日のニュース