×

【尚弥はSバンタム級転向すべき?課題は、識者に聞く】ビレガス氏 選択肢としては微妙になる昇級

[ 2022年6月8日 05:45 ]

WBA・WBC・IBF世界バンタム級王座統一戦12回戦   ○WBAスーパー&IBF王者・井上尚弥 TKO2回1分24秒 WBC王者ノニト・ドネア● ( 2022年6月7日    さいたまスーパーアリーナ )

マルコス・ビレガス氏
Photo By スポニチ

 井上尚弥が次戦でバンタム級(リミット53・5キロ)の4団体王座統一か、1階級上のスーパーバンタム級(同55・3キロ)へ挑戦する意向を明らかにした。(1)井上はすぐにでもスーパーバンタム級に転向すべきか、それともバンタム級がまだ適性階級か(2)世界のスーパーバンタム級の現状と、井上に期待される対戦相手は(3)井上がスーパーバンタム級で戦う課題は何か。米国でボクシング取材に長く携わり、井上もチェックし続けている識者5人の見解を聞いた。

 【マルコス・ビレガス氏=Fight Hub TVの創始者、インタビュアー。昨年までFOXで放送されるPBCのボクシング中継で非公式ジャッジを務めた】

 (1)日本人は誰も成し遂げていない4団体統一がかかっているという意味で、(WBO王者の)ポール・バトラー(英国)戦は井上にとってうまみがある。ただ、バンタム級に残っても現状ではドネア戦以上のカードはないだろう。ジョンリエル・カシメロ(フィリピン)との対戦はスタイル的に見ても打撃戦必至の興味深いカードだったので、行われなかったのはもったいなかった。

 一方、スーパーバンタム級への昇級も選択肢としては微妙だ。フルトン(WBC&WBO王者=米国)、アフマダリエフ(WBA&IBF王者=ウズベキスタン)、ローマン(元WBA&IBFスーパーバンタム級王者=米国)といった選手たちはサイズでは井上を上回っているが、ステータス的には必ずしもそうではない。彼らと戦ってもビッグファイトとは目されないかもしれない。スーパーバンタム級でも活躍すれば井上の歴史的評価にさらに箔がつくのは確かだが、その時期の判断難しい。

 (2)アフマダリエフが実力的にはトップかもしれない。フルトンも強いが、フィゲロア(元WBA&WBCスーパーバンタム級王者=米国)戦はきわどい戦いだった。スーパーバンタム級にも好選手はいるが、彼らはノニト(ドネア)ほどのネームバリューはなく、スター不足と言える。名前だけを考えれば、ゲーリー・ラッセル(元WBC世界フェザー級王者=米国)、レオ・サンタクルス(WBAフェザー級スーパー王者=メキシコ)、マーク・マグサヨ(WBCフェザー級王者=フィリピン)らがそろったフェザー級の方が粒ぞろいという見方もできる。

 一般的にアフマダリエフ、フルトンがトップ2と目されており、そのうちのどちらかと対戦すれば注目ファイトにはなる。スタイル的にはルイス・ネリ(元WBCバンタム級王者=メキシコ)とのかみ合わせは面白かったと思うから、ネリが日本リングから追放状態なのは残念ではあった。

 (3)より大柄な選手と戦うわけだから、パワー、技術のどちらかで秀でているところを見せなければいけない。井上の場合、やはりパワーか。これまでどおり、パンチを当てた時にスーパーバンタム級の選手たちも効かせられるかどうか。それが最初の見どころとなるに違いない。

続きを表示

この記事のフォト

2022年6月8日のニュース