立大、1950年代に3度日本一 長嶋&杉浦&本屋敷の「三羽がらす」

[ 2017年6月12日 05:30 ]

全日本大学野球選手権最終日   立大9―2国際武道大 ( 2017年6月11日    神宮 )

母校の立大が59年ぶりの優勝を果たし、笑顔の長嶋茂雄氏(右)
Photo By スポニチ

 立大が3度の日本一に輝いた1950年代は、東京六大学リーグの最盛期と重なる。神宮球場が52年、戦後8年にわたる米軍の接収から解除され、伝統の早慶戦を中心に札止めの連続。プロ野球をしのぐ人気を誇った。

 立大は53年春のリーグ戦を20年ぶりに制した勢いで第2回大会王者に。57年は東京六大学通算8本塁打の新記録を樹立した4番長嶋茂雄、エース杉浦忠(のち南海)、主将の本屋敷錦吾(のち阪急)という「立教三羽がらす」を軸に2度目の王座に就いた。巨人入りした長嶋がプロ野球人気を沸騰させる中、立大は翌58年にリーグ4季連続V、2年連続日本一を達成した。

続きを表示

2017年6月12日のニュース