【第100回ラグビー早慶戦記念企画】慶大OB玉塚元一氏インタビュー(1)努力をすれば巨象をも倒せる

Photo By スポニチ
ラグビーの早慶戦は11月23日に東京・国立競技場で、節目の100回目の対戦を迎える。日本ラグビー界の黎明期から連綿と続いてきた伝統の一戦は、一つの試合や順位争いを超越した、ライバル校同士のプライドを懸けた戦いの歴史だった。スポニチでは記念すべき試合を前に、両校のOBをインタビュー。慶大からは1984年度卒で現リーグワン理事長の玉塚元一氏(61=ロッテホールディングス社長)が登場し、当時の思い出、母校やラグビーへの思いを語った。(取材・構成 阿部 令)
――玉塚さんは3年だった83年、4年だった84年と2度の早慶戦に出場されています。当時の思い出を教えてください。
「慶応はなかなか、花園組(全国高校ラグビー大会の出場経験者)が取れない。どうしても入試の壁があるんです。それでも早稲田や明治に勝つためには、猛練習をするしかなかった。“地獄の山中湖(合宿)”みたいな世界でね。当時、僕らも素質はそれほどないと自覚していました。自分たちが猛練習をするしかないと分かっていたから、ひたすら練習して、最終的に84年には幸運にも早稲田に勝ち、明治にも勝って、対抗戦を全勝優勝することができたんです。それは凄く自信になりましたね。努力をすれば巨象をも倒せる、と。そういう自信になったのは大きかったです」
――83年は2点差で敗れ、84年は1点差の勝利でした。試合の記憶はありますか。
「コマ送りのように覚えています。若林(2年、WTB)が走って行ってトライ。僕はサポートしていましたから、凄く覚えています。(84年は)国立開催で、6万人くらい入っていたでしょ。ぎゅうぎゅう詰めで、歓声が起きると地響きがしましたね」
――玉塚さんにとって、あるいは慶応にとって、早慶戦とはどのようなものでしょうか。
「そもそも100年前に始まっていて(第1回は1922年)、慶応と早稲田は良きライバルで。全体の対戦成績は圧倒的に早稲田が勝っていて頭は上がらないけど(早大の72勝7分け20敗)、やはり野球もそうだしラグビーもそうだし、いろんなところで早稲田には勝ちたいという思いが凄く強いですね。早稲田は憎たらしいくらい強い。強いゆえに、何とか勝ちたいという特別な思いがありますよね」
――試合に向けて、特別な儀式などはありましたか。
「11月23日は、慶応ラグビーの選手にとっては特別な日。1年中、早稲田に勝つことに照準を合わせていました。早稲田にとっては明治かも知れないけどね(笑い)。9月にシーズンが始まり、11月23日にピークをつくる。試合前日は今でもやっているか分からないけど、タックルバッグに早稲田のジャージーを着せて、タックル練習をしたりしましたね。当日朝の緊張感は、凄かったのを覚えています」
――当時の慶応のラグビースタイルはどのようなものでしたか。
「僕らのころは、ひたすらハイパントキックを上げて、ひたすらタックルをするというスタイルでした。早稲田は展開ラグビーで、バックスに能力が高い選手がいて、決定力があった。今のジャパンが目指しているラグビーに近いものがありましたね」
――1、2年の2年間は、早慶戦に出場できませんでした。やはり出場したかったという思いや悔しさはあったのでしょうか。
「試合に出たかったという感覚は覚えていません。でも早慶戦は試合に出場する選手だけではなくて、部員100人全員で戦う試合。慶応だと試合に出る選手は、午後3時か4時には前日練習から上がる。その後、試合に出られない選手が、日が暮れるまでタックル練習をする。“早稲田を倒すぞー!”とか、雄叫びを上げていましたね。それをグラウンドの横の合宿所で、風呂に入ってぬくぬくとしながらも聞くことで、責任を感じるんです。緊張感も高まる。だから部員全員で戦う。そのあたりもラグビーの好きなところで、どんな手を使ってでもレギュラーになるという思いもいいけど、レギュラーになれなくても、みんなで戦うところがラグビーですよね」
――まさに「ワンフォーオール、オールフォーワン」のラグビー精神を体現していますね。
「慶応ラグビーには“花となるよりも根となろう”という言葉がずっとあります。例えばスクラム。プロップが耐えて耐えて、本当にしんどい思いをして、山中湖の合宿でも何百本も組んで、背中(の皮膚)が全部むけちゃうほど練習する。フロントローの選手は本当にしんどい。でも彼らがいるから、日本代表で言えば松島君(のようなバックス選手)のトライが生まれる。花になるのもいいが、根が大事。根をリスペクトしようという考えがあります。レギュラーでフィールドにいることも大事だけど、レギュラーを支える全部員が根となって支える。そういうカルチャーがある。今は企業経営をやっているけど、そうした考えは、組織では凄く重要になりますよね」
=インタビュー(2)に続く=
◇玉塚 元一(たまつか・げんいち)1962年(昭37)5月23日生まれ、東京都出身の61歳。慶応高、慶大でラグビー部に所属し、フランカーとして活躍。85年3月に卒業し、旭硝子、日本IBMを経て、02年に39歳の若さでファーストリテイリング社長に就任。退任後も経営者の道を歩み、21年6月からロッテホールディングス社長。同年10月からはリーグワン理事長も務める。
2023年11月21日のニュース
-
【玉ノ井親方 視点】途中出場も連敗…朝乃山へ「今は我慢するしかない。出続ければ相撲勘も戻る」
[ 2023年11月21日 19:43 ] 相撲
-
朝乃山 大栄翔に押し出されて連敗 1勝2敗7休に 「3番取って足も動いている」と気丈
[ 2023年11月21日 19:37 ] 相撲
-
平戸海 単独首位の1敗一山本を寄り切る 4日目から7連勝 昨年の10勝に続くご当所での躍進
[ 2023年11月21日 18:49 ] 相撲
-
頸椎損傷のJOC山下会長は「リハビリに専念」 代行の三屋副会長明かす
[ 2023年11月21日 18:43 ] スポーツ
-
アメフト関大 QB須田は弟に続く「関学撃破」を誓う「すごい刺激になった」
[ 2023年11月21日 18:39 ] アメフト
-
一山本が痛恨2敗目 単独トップから陥落 2敗に4人 3敗に6人で優勝争いは混戦模様
[ 2023年11月21日 17:54 ] 相撲
-
BL東京に新加入のFLフリゼル 元同僚・姫野の指摘に“反撃”「ハカを教えたのは俺だと伝えてほしい」
[ 2023年11月21日 17:53 ] ラグビー
-
BL東京に新加入のSOモウンガ「覚悟を持って」骨を埋める覚悟示す 新入団会見
[ 2023年11月21日 17:21 ] ラグビー
-
杉浦悠太 プロデビュー戦に意気込み「優勝を目指して頑張りたい」 予選ラウンドは中島啓太、河本力と同組
[ 2023年11月21日 17:06 ] ゴルフ
-
逆転女王が懸かる最終戦へ岩井明愛「1位を狙えるチャンスがあるのも楽しみ」三つ巴の年間女王争い
[ 2023年11月21日 16:33 ] ゴルフ
-
来季米ツアー本格参戦の稲見萌寧は開幕戦から出場へ
[ 2023年11月21日 15:37 ] ゴルフ
-
同大アメフト部 元部員4人に実刑判決 準強制性交罪 大学が謝罪「教育の根幹を問われる事態」
[ 2023年11月21日 12:57 ] アメフト
-
琴恵光 左膝関節内側側副靱帯損傷で10日目から休場「2週間の治療を要する見込み」
[ 2023年11月21日 12:47 ] 相撲
-
山下美夢有 今季最終決戦地の宮崎入り「年間女王目指して頑張る」
[ 2023年11月21日 11:59 ] ゴルフ
-
琴恵光が10日目から休場 前日に左足を引きずる様子も…初土俵以来の連続出場は1043でストップ
[ 2023年11月21日 11:05 ] 相撲
-
やり投げ女王・北口榛花「精進します。笑」 母校でのイチローさん“窓ガラス破壊弾”に刺激
[ 2023年11月21日 10:50 ] 陸上
-
【第100回ラグビー早慶戦記念企画】慶大OB玉塚元一氏インタビュー(2)長田君の活躍はうれしい
[ 2023年11月21日 10:01 ] ラグビー
-
【第100回ラグビー早慶戦記念企画】慶大OB玉塚元一氏インタビュー(1)努力をすれば巨象をも倒せる
[ 2023年11月21日 10:00 ] ラグビー
-
毎日の筋トレは“逆効果”?こんなデメリットが…おすすめ頻度も解説!
[ 2023年11月21日 09:00 ] MELOS
-
アブドミナルクランチの使い方・やり方|筋トレマシン初心者向け
[ 2023年11月21日 09:00 ] MELOS
-
新入幕の美ノ海「雲の上の人」日大の先輩・遠藤撃破で7勝目「うれしい気持ちが強い」
[ 2023年11月21日 06:44 ] 相撲
-
琴ノ若が3場所連続豊昇龍撃破!「自分の相撲を信じて取り切った」連敗を2で止め7勝目
[ 2023年11月21日 06:43 ] 相撲
-
一山本 勝ち越し1号!自身最速で単独首位キープ 玉鷲に初勝利
[ 2023年11月21日 04:33 ] 相撲
-
貴景勝 しっかり切り替え連敗ストップ「明日また集中するだけ」
[ 2023年11月21日 04:33 ] 相撲
-
宮城野親方 理事候補選の不出馬を明言
[ 2023年11月21日 04:22 ] 相撲
-
ラグビーリーグワン1部昇格・三重 「4年後の日本一」へ1年目の目標「ベスト8」
[ 2023年11月21日 04:11 ] ラグビー
-
畑岡奈紗 惜敗2位も生涯獲得賞金日本人1位 藍超え!855万4845ドル
[ 2023年11月21日 04:00 ] ゴルフ