【毎日王冠】ペルーサ馬なり11秒7!重厚感UP!

[ 2010年10月8日 06:00 ]

ベビーネイル(右)と2頭併せで追い切るペルーサ

 毎日王冠の木曜追いで3歳勢が成長著しい姿を見せた。ダービー6着以来となるペルーサは芝コースの併せ馬で馬なりながら鋭い伸び脚を披露。一方、アリゼオは2歳馬に胸を貸す堂々たる走りっぷり。古馬の厚い壁を突破して天皇賞へ夢をつなげる期待が膨らむ。

【毎日王冠


 夏場の充電で、たくましく成長したペルーサが、芝コースで躍動感あふれる走りを披露した。相手は同じ3歳(1000万)のベビーネイル。3馬身後方から追いかけ、4角で外に馬体を併せた。直線は馬なりのまま併入。それでもラスト1Fは11秒7の鋭い伸び。馬体の張り、脚さばきの迫力はパートナーを圧倒していた。「先週もしっかり調教しているし、もう仕上がっているので、そんなにやる必要はない。時計は速くないが気合が乗っていい動きだった」。稽古を見守った藤沢和師も納得の表情だ。
 動きはもちろんだが、師が満足しているのは馬体の成長。「ダービーからそんなに時間が経過したわけでもないが、体つきが随分と大人になった。体重はあまり変わっていないのに、尻の筋肉の盛り上がりなんかが凄い。春よりどっしり構えている感じ」と話す。500キロ近い巨体を、やや持て余し気味だった春とは違い、全身にしっかりとした筋肉がついている。
 6着だったダービー。出遅れが敗因の1つになった。「気難しいところがあってゲート練習を嫌がる面がある。春はスケジュールも詰まっていたし気分を損ねては困るので練習をしなかった」と振り返る。だが、課題はきっちりと修正するのが、関東を代表する名トレーナー。「今回は十分に時間があったのでゲート練習もしっかりできた。効果もあると思う」と対策も万全だ。
 負傷休養中の横山典に代わり、安藤勝がピンチヒッターを務めるが、指揮官は「若葉Sで1度乗ってもらっているし、何の心配もない」と全幅の信頼を寄せる。「次の目標(天皇賞)もあるし古馬の胸を借りたい。これまでとは相手も流れも違うけど、利口な馬だから対応してくれる」と力強く締めくくった。バブルガムフェローにシンボリクリスエス。偉大な先輩が歩んだ3歳での盾ロードへ、新生ペルーサが新たな一歩を踏み出す。

 ≪藤沢和師“得意舞台”≫ペルーサを管理する藤沢和師は毎日王冠で現役最多の3勝(93年シンコウラブリイ、97年バブルガムフェロー、02年マグナーテン)をマーク。また、昨秋の東京開催(第4、5回)では8勝を挙げてトップ。今回勝てば、JRA重賞勝利数で歴代2位の伊藤修司(83勝)に並ぶ。1位は尾形藤吉の189勝。

続きを表示

2010年10月8日のニュース