FM新潟パーソナリティー・酒井春奈「アームサークル」で両腕をグルグル回して肩の三角筋を鍛える

[ 2023年11月15日 07:00 ]

アームサークルで肩の三角筋を鍛えましょう
Photo By スポニチ

 スポーツの秋ですね。読者の皆さまは何か体を動かしたり、あるいは観戦したりしていますか?酒井春奈です。今回は肩の三角筋を鍛える「アームサークル」というメニューをご紹介します。

 まず正面を向いて座った状態から、両手を下の方で広げます。そして手のひらを上に向け、直径20センチの円を描くようなイメージで両腕を回します。この時、頭を上に伸ばすような意識で首を長く保ち、胸を開くようにしましょう。手先だけでなく、腕全体で回すとより効果的です。

 このメニューは特に姿勢が大事です。背中を丸めたり、首をすくめたりしないように気をつけてください。肩のインナーの筋肉も鍛えられるので、柔軟性やケガ防止にもつながると思います。それほど負荷は高くないので20~30回を2セットぐらいから始めてみましょう。

 あす16日から、いよいよサッカーのW杯2次予選も始まりますね。私は先月、ビッグスワンで行われた日本対カナダ戦(○4―1)をおいっ子と見に行きました。チケットも完売で凄く盛り上がっていましたし、選手も皆さん活躍されて本当に最高でした。5年前に新潟で行われたパナマ戦も見に行きましたが、その時よりもさらにお祭り感があって、全国から人が来ているというのを感じました。

 おいっ子はサッカーをやってるんですけど、ああいう試合を地方でやってくれると、やっぱり子供に凄く夢を与えてくれますよね。W杯予選も楽しみです。(FM新潟パーソナリティー)

続きを表示

この記事のフォト

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年11月15日のニュース