「鎌倉殿の13人」頼家好演も金子大地「不安」「自信なかった」座長・小栗旬が救った初大河 優しさに感謝

[ 2022年8月28日 06:00 ]

「鎌倉殿の13人」源頼家役・金子大地インタビュー

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第33話。源頼家(金子大地)を待つ運命は…(C)NHK
Photo By 提供写真

 後半に入り、一段とダークさを増しながら引き込まれる展開が続くNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)。俳優の金子大地(25)が鎌倉幕府初代将軍・源頼朝(大泉洋)の嫡男・源頼家の大役に抜擢。大河初出演ながら、聡明さも秘めた2代鎌倉殿のプレッシャーや苦悩を見事に体現している。堂々たる演技で視聴者を魅了してやまないが、本人は意外や「最初は常に自信がありませんでした」と吐露。役柄同様に“悩めるプリンス”を救ったのは、座長の小栗旬(39)だった。金子に撮影の舞台裏を聞いた。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家にして群像劇の名手・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。鎌倉を舞台に、御家人たちが激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 源頼家は大姫(南沙良)に続く頼朝と政子(小池栄子)の第2子。道(堀内敬子)が乳母、比企能員(佐藤二朗)が乳母夫となった。

 金子は「富士の巻狩り」と「曽我事件」を描いた第23回「狩りと獲物」(6月12日)に「万寿」として初登場した。弓は苦手だったものの、曽我兄弟の襲撃による混乱の際には政子たちを心配し、鎌倉の守りを固めるよう的確な采配。北条義時(小栗)も「お見事」と目を見張った。従来の「暗君」評とは異なる、今作の頼家像の一端が示された。

 しかし、第27回「鎌倉殿と十三人」(7月17日)。頼家を支える体制は当初の“5人衆”から“13人衆”に膨れ上がり、頼家が侮られたと憤慨。義時、梶原景時(中村獅童)ら宿老と対立した。

 第29回「ままならぬ玉」(7月31日)。頼家は征夷大将軍に任官。自分の弱さを認め、側室・せつ(山谷花純)と手を携えると決心した。跡継ぎは、せつとの息子・一幡に決定。「わしはもう蹴鞠に逃げることはせぬ」と前を向いた。

 だが、第30回「全成の確率」(8月7日)。阿野全成(新納慎也)の呪詛が遅れて効いたのか、頼家は病に倒れる。第31回(8月14日)、回復の見込みはないとして、臨終出家。3代鎌倉殿に頼家の弟・千幡(頼朝と政子の第4子)擁立を進める北条方が能員、能員の娘・せつら比企方を滅ぼしたが、頼家は奇跡的に息を吹き返した。しかし、頼家の心を動かしたせつは、もうこの世にいない。

 金子は「アミューズオーディションフェス2014」で俳優・モデル部門を受賞し、デビュー。18年4月期のテレビ朝日「おっさんずラブ」、ドラマ初主演作となった19年4月期のNHK「腐女子、うっかりゲイに告る。」などの好演が脚光を浴び、今回、満を持して大河デビューを果たした。

 “タイトル回収”回となった第27回。名だたる先輩たちによる“13人衆”と対峙したが「僕の気持ちとしては、本当に怖かったです。とにかく圧が凄かったので」と苦笑いしつつも「頼家としては絶対に弱みは見せない、ここで弱みを見せたら負けという気持ちでした」と振り返った。

 頼家は「平三、聞いていた話とは違うな。まあ、よい。むしろ誰か1人に力が集まらないので好都合だ。のう、小四郎。しかし私は騙されない。丸め込んだつもりでいたかもしれんが、小四郎、はなからからわしはおまえたちを信じてはおらぬ。父上は最後まで御家人に心を許してはおられなかった。わしも同じだ。平三、残念だ」。“若手6人衆”を招き入れ「わしが選んだ。手足となって働いてくれる者たちだ。信じられるのは、こやつらだけよ。これより、わしの政はわしとこの者たちで行う。もちろん、おまえたちと切磋琢磨してのことだ」とニヤリ。「新しい鎌倉を、皆で築いてまいろうではないか」と逆襲した。

 「僕個人としては背伸びした状態で撮影に臨んでいましたが、頼家は相当肝が据わっていますよね。あの状況から逃げませんし。あれは相当の覚悟がある人間じゃないと言えない言葉。頼家って、結構言い切るんです。それがどれだけ凄いことなのか、実感しました。僕自身は割と周りに頼れるタイプなので(笑)、頼家のようには絶対立ち向かえないと思います。僕は頼家ほど強くはありません」

 大河初挑戦ながら錚々たるメンバーに一歩も引けを取らない熱演を披露しているが、本人は意外や「もうリハーサルから不安でしたし、本番もこれでいいのかという気持ちをずっと抱えていました」と気弱だったことを告白。「ただ、この自分の心情を、葛藤している頼家にそのまま乗っけてしまおうと思えてからは、吹っ切れた部分はあったかもしれません。誰を信用していいのか分からなくなった頼家が1人で蹴鞠の練習に励むシーンは、彼を知るきっかけになりました。権力争いに暮れる大人たちに囲まれてパンクしそうな気持ちを紛らわす時間。父から蹴鞠を教わっていなかったこともあって、印象に残っています」と明かした。

 頼家と同じく悩む金子を救ったのが、座長・小栗の存在だった。

 「どこか自信をなくしたまま演じていたんですが、それが小栗さんに伝わったのか、一度、2人だけで食事に誘っていただいたんです。その時、小栗さんは『自信を持って、大地の好きなようにやればいい』『演技に納得いかなかったら、スタッフさんに言いにくかったら、オレに言ってくれれば“今のカット、もう1回やりませんか”って言うから。オレが嫌われ者になってもいい。現場を止めてでも言うから、大地が満足できるようにやればいい』『とにかく何でも言ってくれ』と言葉を掛けてくださって。僕にそんなことを言ってくださるなんて、凄いですよね。そこから吹っ切れたといいますか、もっと先輩たちにお芝居でぶつかっていこうと思えるようになりました。あの時の小栗さんの優しさには本当に救われました」

 「お芝居中も『大地のこの台詞は、オレがどう言えば言いやすい?』とか、それも全然押し付けがましくなく、ずっと僕のやりやすさ優先で頼家のことを一緒に考えてくださって。小栗さんの存在がなければ、演じ切れなかったかもしれないと思えるぐらい、愛情を注いでいただきました。お忙しいのに、僕に時間を割いてくださって、心からカッコいい人だと思いました」

 第32回(8月21日)、真実を知った頼家は「北条をわしは絶対に許さん!おまえ(政子)もだ!」と母を指差し、涙の怒号。北条への復讐に燃えるが、伊豆・修善寺への幽閉が決定。「父上、これでよいのですか…。本当にこれで…」と泣き崩れた。権力闘争に巻き込まれた頼家の孤独と哀しみを、まざまざと表現。圧巻の演技だった。

 「怒り、憎しみ、絶望といった言葉では言い表すことができない感情が爆発するシーン。メンタルが相当削られましたね。きつかったです。僕自身もつらいシーンでしたが、それは小池さんの母としての愛がしっかり僕に伝わっていたからだと思います。照れくさいですけど、本当に母のような存在に感じていました」

 単なる暗君に映らないよう、ユーモアを交える工夫もした。第27回、蹴鞠の才能があった北条時連(のちの時房、瀬戸康史)に嫉妬して怒るのかと思いきや、頼家は「やるではないか」と笑顔。砂金の入った袋を与えた。

 「気付いた方はあまりいないかもしれないのですが、時連を褒めるシーンは父から受け継いだユーモアのようなものを出してみました。やっぱり頼朝の子なので、人に好かれる部分もあったんじゃないかなと考えて演じました」

 ドラマ中盤のキーパーソン役を見事に完走。「途中参加だったので緊張していましたが、キャスト・スタッフの皆さんが温かいムードで迎え入れて、ほぐしてくださって、本当にありがたかったです。作品作りに対する熱量がこれほどあふれる座組に入れたことが一番の幸せ。みんなの一体感で作品がここまで素晴らしくなるんだということを、あらためて実感しました。この経験は、かけがえのないものになったと思います。これからも、どんな作品でも今回のように熱量を持って取り組んでいきたいです」。さらなる飛躍が期待される。

 今夜(8月28日)放送の第33回は「修善寺」。幽閉された頼家を待つ運命は…。

続きを表示

この記事のフォト

2022年8月28日のニュース