「鎌倉殿の13人」再登場の丹後局&大江広元が鼓舞 ついに政子も覚醒!尼将軍誕生へネット興奮「激熱回」

[ 2022年11月13日 12:00 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第42話。失意の源実朝(柿澤勇人)に、政子(小池栄子)は「母は考えました。あなたが鎌倉の、揺るぎない主となる手を」(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は13日、第43話「資格と死角」が放送される。前回第42話(11月6日)の話題のシーンを振り返る。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家にして群像劇の名手・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。物語は、江戸幕府まで続く強固な武家政権樹立を決定づけた義時と朝廷の決戦「承久の乱」へと向かう。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑んだ。

 第42話は「夢のゆくえ」。宋の技術者・陳和卿(テイ龍進)の下、八田知家(市原隼人)が世話役となり、3代鎌倉殿・源実朝(柿澤勇人)の“夢の渡宋計画”が進められた。

 後白河法皇(西田敏行)の寵姫だった丹後局(鈴木京香)が鎌倉を訪れ、政子(小池栄子)と再会。修行と称し、諸国を巡っているという。

 「たまに、心の芯が折れそうになる時があるのです」「4人の子のうち、3人を亡くしました」などと苦悩を吐露した政子に、丹後局はハッパをかけた。

 「話の途中すまぬが、頼朝殿と一緒になったのは、何年前ですか」「(40年?)それで、まだそんな甘えたことを言ってるのですか。いい加減、覚悟を決めるのです!あの源頼朝と結ばれたというのは、そういうこと。人並みの人生など、望んではなりませぬ」「何のために生まれてきたのか、何のためにつらい思いをするのか、いずれ分かる時が来ます。いずれ」

 朝廷との強調路線に警戒を強める北条義時(小栗)は、唐船建造中止を要請。2代鎌倉殿・源頼家(金子大地)の二の舞いを恐れる政子は、大江広元(栗原英雄)に相談した。

 「(決断から)逃げたいわよ!」と気弱な政子に、広元は「頼朝様が世を去られて、どれだけの月日が流れようと、あなたがその妻であったことに変わりはない!あのお方の思いを引き継ぎ、この鎌倉を引っ張っていくのは、あなたなのです。逃げてはなりません!」と背中を押した。

 船建造は続行され、予定通り完成したものの、「重さの勘定を誤ったか」(義時)、海に浮かばず…。失意の愛息を、政子は「母は考えました。あなたが鎌倉の、揺るぎない主となる手を」と導く。実朝は「家督を譲る。鎌倉殿を辞し、大御所となる」と宣言。京から養子を迎える意向を示した。

 義時は「鎌倉殿は、源氏と北条の血を引く者が務めてきました。これからもそうあるべきです」などと猛反発。政子は「北条が何ですか。小四郎、あなたが言ったのですよ。北条あっての鎌倉ではない、鎌倉あっての北条と。まずは鎌倉のことを考えなさい」と戒めた。

 「都の、やんごとなき貴族から養子を取る。実現すれば、これ以上の喜びはございません」(政子)「ありがとうございます」(実朝)。2人は笑顔。ドヴォルザークの「新世界より」をアレンジした「震天動地」が流れる。2人のアイコンタクトを、義時が睨みつけた。

 忠臣・和田義盛(横田栄司)を失い、自らの政を進めようと決意を新たにした実朝に続き、政子も覚醒。SNS上には「丹後局再登場と大江殿の激励に沸き、政子さんの覚醒に燃えた」「ファン(広元)からの応援によって覚醒した政子VS鎌倉のダースベイダー義時」「そろそろ政子のクレジットが『北条政子』になってもおかしくないんでね?と邪推するような政子さんの覚醒回でしたね」「主人公が逆襲されて視聴者が溜飲を下げるという稀有な大河ドラマ(笑)」「今回の大河で一番注目していたのが北条政子なので、長い長い時を経てついに覚醒が来たか!という激熱回だった。今まで優しさや人徳がクローズアップされ続け、それを踏まえて、ここから強い尼将軍政子が見れると思うとワクワクする!」などの声が上がった。

 「尼将軍」への道も一段と注目される。

続きを表示

この記事のフォト

2022年11月13日のニュース