浜ちゃん JRA賞“非公開投票”に物申す

[ 2009年1月14日 08:00 ]

 【走論書く論=浜田公人】6日に発表されたJRA賞で08年の年度代表馬にウオッカが選出された。毎年、大きな議論を呼ぶ年度代表馬だが、今年は順当な結果だと思う。春に安田記念、秋に天皇賞といずれも牡馬を撃破してのタイトル獲得。特に天皇賞でのダイワスカーレットとの2センチ差の死闘は記憶に残る名勝負。ファンに与えたインパクトという点でも文句なしの選出だ。記者も1票を投じさせてもらった。

 一方で、宿命のライバルとも言えるダイワスカーレットは無冠。特別賞に推挙する声も多かったが、選考委員の4分の3の賛成を得られず受賞に至らなかったのは残念だ。あえて私見を述べるが、記者は現役最強馬はダイワスカーレットだと思っている。天皇賞・秋も有馬記念も、その信念を持って◎を打った。天皇賞は休み明けでの激走。有馬記念は「相手が弱かった」との声もあるが、勝負どころでスカーレットを捕まえにいった強豪がことごとく馬群に沈む流れで楽々と逃げ切っており、1頭だけ次元の違う競馬をしていたと思う。牝馬による37年ぶりの有馬記念制覇は快挙。前回、71年にトウメイが優勝した際は感冒騒動で6頭立てだったことを考えても、その価値が落ちることはないと考える。
 だが、わずか2センチ差でも負けは負け。優勝劣敗の世界において、勝つことほど重要なことはない。いくらスカーレットが「負けて強し」と主張しても、直接対決で勝ったのは紛れもなくウオッカ。年度代表馬選出は妥当だ。だが、スカーレットも年度代表馬に値する走りを見せた。特別賞は当然と思えたが…。JRA賞には後世のファンに記録と記憶を残すという役割があると思う。そもそも特別賞が必要かという疑問もある。繰り返しになるが競馬は優勝劣敗。単勝を買っていれば、その馬がハナ差の2着だろうが大差の最下位だろうが一緒だ。表彰されるのは1頭でいい。それでも特別賞という制度を存続させる、というのならダイワスカーレットは選出されるべきであったと思う。
 個人個人の投票内容については、それぞれの考えがあって当然なので意見を述べる気はない。ただ、投票内容公開が前提の投票(結果はJRAホームページ上で公表)で、毎年必ず非公開の投票が発生するのはどうだろう。身銭を切っているファンに投票権がない以上、1票にはより重みがある。何らかの事情で公開できないのであれば、投票は棄権するべきではないか。

続きを表示

2009年1月14日のニュース