「ひよっこ」岡田惠和氏が語るドラマの未来 連ドラの形変化?週1はニーズに合わず?

[ 2019年3月28日 10:00 ]

脚本家の岡田惠和氏
Photo By 提供写真

 脚本家の岡田惠和氏(60)が書き下ろした2017年前期のNHK連続テレビ小説「ひよっこ」の続編「ひよっこ2」(25日から4夜連続、後7・30)は28日、最終回を迎える。パート2も心の機微を繊細に描き出し、変わらぬほのぼのとしたタッチで視聴者をわしづかみにした。1990年に脚本家デビューし、朝ドラは3作も手掛けた名手。数々の名作やヒット作を生み出し、今年還暦を迎えた岡田氏に今後の執筆活動、テレビドラマの現状や未来について聞いた。

 女優の有村架純(26)がヒロインを務めた「ひよっこ」は朝ドラ通算96作目。岡田氏が「ちゅらさん」(01年前期)「おひさま」(11年前期)に続く朝ドラ3作目となるオリジナル脚本を執筆。東京五輪が開催された1964年(昭39)から始まり、出稼ぎ先の東京で行方不明になった父・実(沢村一樹)を見つけるため茨城から集団就職で上京した“金の卵”谷田部みね子(有村)が、さまざまな出会いを通して自らの殻を破って成長し、小さな幸せを大切に暮らしていく姿を描いた。

 岡田氏が悪人が登場しない心温まる世界を紡ぎ出し、派手さはなくとも、丹念な日常描写と、それぞれにスピンオフ熱望の声が相次ぐ多彩なキャラクターを造形し、視聴者を魅了。近年多かった朝ドラ王道パターンの「ある職業を目指すヒロイン」「偉業を成し遂げる女性の一代記」とは異なり、大きな出来事はなくとも、ヒロインが普通の女の子でも、心に染み入るストーリーが静かな感動を呼んだ。全156回を通じた期間平均視聴率は20・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と大台超えをマークした。

 続編は、みね子とヒデ(磯村勇斗)の結婚から2年後の70年(昭45)秋、2人が働く洋食屋「すずふり亭」がある東京・赤坂と奥茨城村を舞台に、愛すべきキャラたちの“近況報告”として、すずふり亭の店主・牧鈴子(宮本信子)の“後任”問題、みね子の妹・ちよ子(宮原和)の大学進学問題などが描かれた。

 岡田氏は企画会社に勤務後、フリーライター、音楽評論家、FMのDJなどを経て、90年4月、TBSの単発ドラマ「香港から来た女」で脚本家デビュー。94年1月クールのテレビ朝日「南くんの恋人」で初の全話執筆(全10話)、同年10月クールのフジテレビ「若者のすべて」で初のオリジナル全話執筆(全10話)とステップを踏み、96年4月クールのテレビ朝日「イグアナの娘」、97年7月のフジテレビ「ビーチボーイズ」などのヒットを飛ばした。

 フジテレビ「アンティーク~西洋骨董洋菓子店~」「最後から二番目の恋」「続・最後から二番目の恋」、TBS「夢のカリフォルニア」「この世界の片隅に」、日本テレビ「泣くな、はらちゃん」「ど根性ガエル」、映画「いま、会いにゆきます」「世界から猫が消えたなら」「8年越しの花嫁 奇跡の実話」など話題作多数。朝ドラは「ちゅらさん」が第20回向田邦子賞と第10回橋田賞、「おひさま」が第49回ギャラクシー賞奨励賞、「ひよっこ」が第26回橋田賞に輝いた。

 今年2月、還暦を迎えた。今後の執筆活動について尋ねると「還暦なので、赤バッグで(取材場所に)来ちゃいました」と茶目っ気たっぷりに笑いを誘い「自分で作品を書いて発表できる小説家と違って、脚本家というのは基本的に誰かが『任せてみよう』と思わないと成立しません。だから、そう思われる人でありたいということが一番。一緒に作品を作る仲間と思われる人でありたいし、毎回、組む役者さんや監督さんによって化学反応が生まれるので、なるべく自分を固定化したくない。そうでないと、同じことの再生産になって、それはいかんのじゃないかと思っています。朝ドラももう一度書いてみたいし、おもしろい原作ものも書いてみたい」と展望した。

 そして、話はテレビドラマのフォーマットへ。

 「民放の連続ドラマが1クール(3カ月)というのは、僕らの世代ぐらいから基本形になったんじゃないですかね。先輩たちの台本を読むと、半年とか15話とか、もっといろいろな形がありました。これからは連続ドラマの形も変わっていくんじゃないでしょうか。というのも、今は動画配信サービスなどで集中的にまとめて見る作品の方が、週1回の連ドラより、視聴者のニーズに合っている気がするんです。この感覚は90年代ぐらいまではなかったと思います。いつでも見ることができるという空気が、今は必要なんじゃないかと。アメリカのドラマはシーズン2、3、4とか、いつまでやるんだみたいな作品がいっぱいあるじゃないですか。実は『相棒』(テレビ朝日)が愛されているのも、ずっと再放送しているからだと思うんですよ。そういう意味で言うと、今回の『ひよっこ2』も30分を4週じゃなく、月~木の4日連続で放送するのは、おもしろい試みだと思います」

 「例えば『THIS IS US 36歳、これから』(人生の岐路に立つ36歳の男女を描く米NBC制作による16年のヒューマンドラマ、シーズン2はNHK BSプレミアムで今年4月から日本初放送)なんかは、本当に地味な話じゃないですか。それなのに、18話をシーズン3(18年9月~)まで作っている。たぶん今の日本だと通らない企画ですが、これからフォーマットが変われば、チャンスはあるかもしれません。だから、今後の目標を聞かれれば、そういうフォーマットや作品に対応できるアンテナを張って、書ける体力だけはつけないといかんなと思います」

 従来にないドラマ枠が生まれた時、岡田氏の新作を堪能したい。

続きを表示

2019年3月28日のニュース