森繁和氏 初の2桁奪三振、ロッテ・朗希に見た“3種のフォーク”と直球のコンビネーション

[ 2021年10月24日 05:30 ]

パ・リーグ   ロッテ4―3日本ハム ( 2021年10月23日    ZOZOマリン )

<ロ・日>3回2死一、三塁、中村奨のタイムリーに手を叩く佐々木朗(撮影・長久保 豊)
Photo By スポニチ

 【森繁和 視点】自己最多の11奪三振。チームが劇的な勝利を収めたことで佐々木朗の好投も生きた。

 3種類のフォークボールで相手打線を牛耳った。ナックルのような落差で縦に大きく落ちる、三振を取るためのフォーク。さらに左打者の外角にシュート気味に逃げるもの、右打者の外角にカット気味に曲がるもの。カウントごとに使い分けていた。一方で捕手のサインに首を振って直球を投げるシーンも。手応えがあったのだろう。この直球があれば、よりフォークが生きる。

 無失点に抑えていた5回まで、日本ハムの打者で初球を見逃したのは18人のうち実に9人。球数を投げさせよう、との意図もあったのだろうが、佐々木朗もコーナーにきっちりと投げていた。2球目までにストライクを取る。自分のカウントで勝負できたことが多くの三振を奪った要因だ。

 これだけの直球、フォークを操り、さらに制球もいい。首脳陣は間隔を空けて先発で大事に投げさせるだろうが、ここ一番でのリリーフでも使える。大きな可能性を感じる佐々木朗の投球だった。(スポニチ本紙評論家)

続きを表示

2021年10月24日のニュース