「鎌倉殿の13人」嫌われ頼朝も…大泉洋 三谷幸喜氏に感謝「歪んだ愛(笑)」「そうそう巡り会えない役」

[ 2022年7月3日 21:00 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第26話。起き上がって縁側に座り「これは何ですか?」と政子に尋ねる源頼朝(大泉洋)(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は3日、第26話が放送され、俳優の大泉洋(49)が硬軟自在に演じ、圧倒的な存在感を示してきた鎌倉幕府初代将軍・源頼朝の最期が描かれた。相次ぐ冷血な粛清により、SNS上には「#全部大泉のせい」というハッシュタグも出現し、憎まれ役となった今作の頼朝。それでも、大泉のコミカルな演技や“人たらし”ぶりが冴え渡ったため、オンエア終了後、SNS上には悲しみの声があふれ返り、瞬く間に「頼朝ロス」が広がった。ドラマ前半最大の立役者・大泉が撮影を振り返った。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第26話は「悲しむ前に」。落馬した源頼朝(大泉)の容体を心配する政子(小池栄子)。安達盛長(野添義弘)が涙に暮れる中、北条義時(小栗)は先を見据え、大江広元(栗原英雄)らと頼朝の嫡男・頼家(金子大地)を次の鎌倉殿とする新体制作りを始める。しかし、頼家の乳母父・比企能員(佐藤二朗)の台頭を嫌うりく(宮沢りえ)が、夫・北条時政(坂東彌十郎)を焚きつけ、この流れに対抗。鎌倉に不穏な空気が流れる中、狩りから戻り、父・頼朝の容体を知らされた頼家は…という展開。

 政子らの願いは届かず、頼朝は荼毘に付された。事切れる前、頼朝は起き上がって縁側に座り、政子が運んだ食事の器を手に「これは何ですか?」。遺骨は生前、最もつながりの深かった盛長が運び、御所の裏にある持仏堂に納められた。

 今作の頼朝は上総広常(佐藤浩市)、源義高(市川染五郎)、源義経(菅田将暉)、源範頼(迫田孝也)らを次々と粛清。その冷酷ぶりにSNS上には「#全部大泉のせい」というハッシュタグも出現し、何度もツイッターのトレンドに入る憎まれ役となった。一方、女癖の悪さが幸いし、長狭常伴(黒澤光司)(第7話、2月20日)や曽我十郎(田邊和也)五郎(田中俊介)兄弟(第23話、6月12日)の襲撃を回避し、命拾いする強運も。愛妾・亀(江口のりこ)のいる館が焼かれる「後妻(うわなり)打ち」の際の「ここまでするか?」(第12回、3月27日)、義時と比奈(堀田真由)を奪い合いになった際の「あっ、そう!(見送りは)無用である!」(第23話)など、幾度となく視聴者の爆笑を誘う演技は大泉の真骨頂となった。

 「真田丸」は主人公・真田信繁(堺雅人)の兄・信幸役。三谷作品常連の大泉は「毎回素晴らしいんですけど、こんなことを言うと失礼かもしれませんが、三谷さんの円熟期の、集大成のような大河ドラマなのかなという気がします。海外のドラマなんかを見てると、やっぱり凄いじゃないですか。本当に面白いし、すごく重厚なものが多くて、どうしてもそこと比べてしまうと、日本のテレビドラマというのはどこか成熟していないような気持ちがあって“海外ドラマって凄い”と思っていました。でも今回の『鎌倉殿の13人』って初めて、本当に“日本にもこんなに凄いドラマがあるんだ!”って自慢したくなるような。僕は全部の大河ドラマを見てるわけじゃないし、全部のテレビドラマを見てるわけじゃないから、あくまで僕の個人的な感想だけど、そう思えるようなドラマですよね。三谷さんが書いているので、単純な面白さ、笑いの要素もあるんだけど、笑いから“どシリアス”への振り幅が凄くて。よくファンの皆さんが“風邪引きそうだ”とか言っていますが、本当にそんな感じですよね。笑ってたところから、こんなシリアスになっちゃうんだ、とかね」と誇らしげに三谷氏の筆を大絶賛。

 悲劇が繰り返される度に、視聴者の怒りは大泉に向かった。特に第15話「足固めの儀式」は広常を“公開誅殺”。「僕なんか今でも第15回、もう本当にあれで日本中から嫌われましたけれども(笑)、やっぱりあんなに面白い回はないなと思いましたね。あの時も三谷さんからメールが来て“案の定、日本中を敵に回しましたね”って一言目に書いてあって、最後に“でも僕は大好きです”って書いてあって(笑)。あきらかに面白がってますよね(笑)。三谷さんの歪んだ愛が私をいつも襲ってます(笑)」とボヤいた。

 「ロス現象」については「好きに受け取ってほしいです(笑)。どう思うんでしょうね。あまりにも頼朝はひどく描かれてますからね。頼朝が倒す相手はもの凄くいい人に、とにかく性格良く描いてるから、そりゃ頼朝が悪く見えるし“ひどい殺され方してほしい”なんて言われてしまってる(笑)」と苦笑い。

 「でも僕は、実にシンプルというか、素直に頼朝の最期が描かれていて、とっても面白いなと。25回では馬から落ちて、その後の26回もまた、三谷さんらしいですよね。頼朝がただ寝てるだけっていうのは面白いなぁと。寝てる頼朝の周りで、どんどん動いていく。まさに劇作家・三谷幸喜の真骨頂というか。基本、三谷さんの舞台はワンシチュエーションですよね。1つの部屋があって、そこで何かがずっと起きてくのを描くのが上手な方だから。大河ドラマだから頼朝の最期も大きなうねりの中で描いていきたいだろうけど、それが、頼朝が眠ってるそこだけで起きていく。小さいんだけども、今後の鎌倉がどうなっていくかの大事な話し合いが行われていく。そして、頼朝の本当の最期は政子と2人で迎えましたけど、演出の保坂慶太さんが非常によく撮ってくれて、凄く美しいカットだったんです。小池栄子さんの熱演も素晴らしかった。とても印象に残ってます」と手応えを示し、心残りはない様子。

 「こんなドラマとこんな役にはそうそう巡り会えないなと、とっても幸せだなと思いましたね。もう、こんな役を頂いて三谷さんには感謝しかないです」と締めくくった。

続きを表示

この記事のフォト

2022年7月3日のニュース