「おかえりモネ」脚本・安達奈緒子氏もロス「子離れできていない親の気持ち」スピンオフの可能性は?

[ 2021年10月16日 08:15 ]

「おかえりモネ」脚本・安達奈緒子氏 書面インタビュー(上)

連続テレビ小説「おかえりモネ」最終週(第24週)の1場面。百音(清原果耶)を待ち受ける未来は?(C)NHK
Photo By 提供写真

 女優の清原果耶(19)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)も最終回(10月29日)まで残り2週間。百音と菅波、未知と亮はどのような結末を迎えるのか。東日本大震災を背景に「人の痛み」と誠実に向き合い、見る者の心を静かに突き動かしてきた感動作。朝ドラ脚本初挑戦となった安達奈緒子氏が書面インタビューに応じ、2年以上に及んだ作劇を振り返った。「あと少しとなり、とにかく寂しくてたまりません」「まったく子離れできていない厄介な親の気持ちでおりますので、自分の手を離れてしまって、とにかく寂しい」と作品に一際の愛着。“ロス状態”にあることを明かした。

 朝ドラ通算104作目。清原とタッグを組んだNHK「透明なゆりかご」やテレビ東京「きのう何食べた?」などで知られる安達氏が手掛けるオリジナル作品。タイトルにある「モネ」は主人公・永浦百音(ももね)の愛称。1995年に宮城県気仙沼市に生まれ、森の町・登米(とめ)で青春を送るヒロイン・百音が気象予報士の資格を取得し、上京。積み重ねた経験や身につけた技術を生かし、故郷の役に立ちたいと奮闘する姿を描く。

 第20週(9月27日~10月1日)から最終章となる第3部「気仙沼編」に突入。百音は故郷・気仙沼の亀島に戻り、地域密着型の気象予報士にチャレンジ。しかし、雨不足に悩む農家の女性らに有効な解決策を示すことができず、自然を相手に無力さを痛感している。結婚を決めた医師・菅原(坂口健太郎)は登米から東京に戻り、離ればなれだが、信頼関係は微塵も揺るがない。

 一方、百音の妹・未知(蒔田彩珠)は地元の水産試験場に残り、家業のカキ養殖も手伝うか、研究に誘われている東京国際海洋大学のAO入試を受けるか、逡巡している。その最大の要因は、想い続けている幼なじみの漁師・亮(永瀬廉)との関係。いつも「大丈夫」と心を開いてくれなかった亮だが、船が難破しかけ、無事生還した後に「オレ、幸せになってもいいのかな」と吐露。ようやく一歩、距離が縮まった。

 「生きてきて、何もなかった人なんていないでしょ。何かしらの痛みはあるでしょ」――。内田(清水尋也)の言葉(第78回、9月1日)に象徴されるように、登場人物それぞれが抱える「痛み」と「葛藤」を時に残酷なまでに、そして、その「救い」と「再生」を背中をさするように“手当て”しながら丹念に紡ぎ上げてきた。ハッシュタグ「#俺たちの菅波」が生まれるなど、連日、関連ワードがツイッターのトレンド入り。SNS上で反響を呼び続けた物語も、ついに2020年1月に突入。どのような未来が百音たちを待ち受けるのか。

 ――全話を書き終えた今のお気持ちはいかがですか?

 「2年以上、『おかえりモネ』という作品と向き合ってきたので、多少は解放感のようなものを味わえるのではと想像していましたが、書き終えた今の方が、時間ができた分、四六時中このドラマのことばかり考えてしまって、『終わった』という感覚は今のところまだありません。そんな中で、この作品に携わってくださった方々への敬服のような気持ちがよりいっそう募ってきています。書いている最中は無我夢中ということもあり、物語に没入していましたが、これまでの過程を振り返るようになると、取材でお話をうかがったり、協力をお願いしたりした宮城の方々のお力はもちろんのこと、現場のスタッフや俳優の皆さまをはじめ、たくさんの人がこの作品に関わり、力を貸してくださったことで、なんとかかんとか作り上げることができたのだと、改めて強く感じています。皆が限界まで何ができるかを考え、表現してくださった跡が画面にありありと現れていて、ほんとうにみんな凄いと、わたしが今いちばん、この作品の凄みに気圧されているような状態です。自分も考え得る限り考え、現時点で提示できるものはこれだ、というものを書いてきたつもりですが、それが携わってくださった方々の『思い』や『力』に見合うものだったのかどうか、冷静に考えられるようになるのは、放送が終わってしばらく経ってからだろうと思います」

 ――新次(浅野忠信)と亮の及川父子、菜津(マイコ)と宇田川さん、朝岡(西島秀俊)と高村(高岡早紀)らスピンオフ作品を期待する声も多数あります。

 「そのようなお声を頂けているなら本当に嬉しいですし、幸せなことだと思います。でも、ことさらに物語として描かなくても『彼ら』は現在もそれぞれの場所で、それぞれの人生を生きているはずなので、時々その顔や声を思い出して、『今日は海が荒れているけど、りょーちんの船は大丈夫かな』とか、『天気予報で午後は雨だと言っていたけど降らなかったから、モネは今頃夕方のラジオのコメントを変えているだろうな』とか、ふと考えてもらえたら、こんなにありがたいことはないなと思います」

 ――執筆を終えたばかりで恐縮ですが、2作目の朝ドラ挑戦についてはいかがですか?

 「おおらかに受けて止めていただけるとありがたいのですが、今、このご質問に答えるのは心持ちとして無理かなと思います。まったく子離れできていない厄介な親の気持ちでおりますので、自分の手を離れてしまって、とにかく寂しいということ以外、何も考えられないといった状態です。『おかえりモネ』のことはずっと思い続けるでしょうし、この作品に携わらせていただけて本当に幸せでした」

 ◆安達 奈緒子(あだち・なおこ)2003年、「僕らの未来に子供たちはイエスと言うか」で第15回フジテレビヤングシナリオ大賞を受賞。翌04年、フジテレビのスペシャルドラマ「冬空に月は輝く」で脚本家デビュー。「大切なことはすべて君が教えてくれた」「リッチマン、プアウーマン」「コード・ブルー―ドクターヘリ緊急救命―3rd season」などのフジテレビ“月9”ドラマを担当。19年にはテレビ東京「きのう何食べた?」、NHK「サギデカ」、TBS「G線上のあなたと私」と3本の連続ドラマを手掛けた。11月3日には最新作の映画「劇場版 きのう何食べた?」が公開される。

 =書面インタビュー(中)につづく=

続きを表示

この記事のフォト

2021年10月16日のニュース