「エール」第8週平均は21・8% 2週連続で番組最高を更新!好調の要因に“志村けんさん効果”も

[ 2020年5月25日 10:00 ]

NHK連続テレビ小説「エール」で朝ドラはもちろん、最初で最後のドラマ出演となった志村けんさん
Photo By スポニチ

 俳優の窪田正孝(31)が主演を務めるNHK連続テレビ小説「エール」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)の第8週(5月18~22日)の平均世帯視聴率は21・8%(月~金曜、ビデオリサーチ調べのデータを基に算出、関東地区)だったことが25日、分かった。第7週(5月11~15日)の21・2%を0・6ポイント上回り、2週連続して週平均の番組最高を更新した。第8週には、主人公に大きな影響を与える日本作曲界の重鎮・小山田耕三を演じるコメディアンの志村けんさん(享年70)が第37話(番組最高22・1%)、第38話、第40話と週最多の3回登場。好調な数字の背景には、短い出番ながら圧倒的な存在感を放ち続ける“志村さん効果”もありそうだ。

 回想を除くと、ここまで志村さんが登場したのは全7回。週別の登場回数を見ると、第5週(4月27日~5月1日)=1回(第25話)、第6週(5月4~8日)=1回(第28話)、第7週=2回(第34話、第35話)、第8週=3回(第37話、第38話、第40話)となっている。

 第7週から「東京編」に入って志村さんとともに古田新太(54)山崎育三郎(34)野田洋次郎(34)らが演じる個性豊かな登場人物の出番が増え、また、第8週は同局「あさイチ」(月~金曜前8・15)の近江友里恵アナウンサー(31)も18日の“朝ドラ受け”で早稲田大学応援部だったと明かすなどした早大の応援歌「紺碧の空」がテーマとあり、注目を集めた。

 週平均は第1週=19・5%、第2週=19・9%、第3週=19・7%、第4週=20・5%、第5週=20・8%、第6週=20・4%、第7週=21・2%、第8週=21・8%(番組最高)と推移。5週連続大台超え、2週連続自己最高更新と好調をキープしている。

 第8週の各日の番組平均は18日=21・4%、19日=22・1%(番組最高)、20日=22・0%、21日=21・7%、22日=21・8%。月~金曜5日間とも大台を超えるのは、第7週に続く2週連続3回目。また、12話連続大台突破となり、番組最長となった。

 連続テレビ小説は前作「スカーレット」まで月~土曜の週6日放送してきたが、制作に時間のかかる4K撮影や働き方改革のため、「エール」から土曜の放送をなくし、週5日に短縮。土曜はバナナマンの日村勇紀(47)がナビゲーターを務める「1週間振り返り」を放送し、23日は17・0%だった。17%台は第1週振り返りの17・9%以来7週ぶり。

 朝ドラ通算102作目。モデルは全国高等学校野球選手権大会の歌「栄冠は君に輝く」などで知られ、昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而(こせき・ゆうじ)氏(1909~1989)と、妻で歌手としても活躍した金子(きんこ)氏。昭和という激動の時代を舞台に、人々の心に寄り添う曲の数々を生み出した作曲家・古山裕一(窪田)と妻・関内音(二階堂ふみ)の夫婦愛を描く。男性主演は2014年後期「マッサン」の玉山鉄二(40)以来、約6年ぶりとなる。

 第8週は「紺碧(ぺき)の空」(5月18~22日)。幼なじみ・久志(山崎育三郎)の入れ知恵により、古山家に早稲田大学の応援部の団員たちが押し掛ける。野球で慶応大学に勝つための新しい応援歌の作曲をしてほしいという依頼だった。裕一(窪田)は引き受けたものの、なかなか曲が書けず、周りの人間にあれこれ言われてイラ立つ。音(二階堂)は書き置きを残して豊橋に帰ってしまう。早慶戦の試合が迫る中、音は裕一が作曲するためのヒントを求め、団長・田中隆(三浦貴大)を訪ねる…という展開だった。

続きを表示

2020年5月25日のニュース