【宝塚記念】G1連勝へジャガーメイル“夏仕様”

[ 2010年6月24日 06:00 ]

追い切り後、ジャガーメイルとウィリアムズ騎手を出迎える堀調教師(左)

 夏バテ対策ですっきり、あっさり…。ジャガーメイルが“夏仕様”の調整でG1連勝を狙う。ポリトラックコースでの最終追い切り、馬上にはウィリアムズ。ここまではG1初制覇を果たした天皇賞・春の最終追い切り時と全く同じだが、大きな違いがあった。今回はブリンカーを着用しなかったのだ。

 「今は暑くて湿気がある。この時季に調教でやりすぎると、レース本番でバテちゃうからね」。菅沼助手はそう理由を説明した。実際、雨模様の美浦トレセンは早朝の時間帯でもかなり蒸し暑かった。「ブリンカーを着けると行きっぷりが違う」と菅沼助手。レースでは引き続きブリンカーを着用する予定だが、調教では速い時計が出てしまわないようにあえて外して臨んだのだ。
 道中はキスアンドクライ(5歳500万)を追走し、直線は内へ。ウィリアムズがいっぱいに追うと、鋭く反応して先着した。5F67秒6~1F11秒9。5F61秒8の猛時計を叩き出した天皇賞・春時と比べれば、かなりおとなしめの数字だが、これは狙い通り。ウィリアムズも「ベリーグッド。ゴーサインを出すといい反応を示したし、よく仕上がっている」と納得の表情だ。
 G1馬がマイネルキッツしかいなかった天皇賞・春に比べれば、相手はそろった。それでもウィリアムズは「ブエナビスタのレースは見たことがあるし、有馬記念の勝ち馬が出てくることも知っている。でも、ジャガーに勝る馬はいないと思っている」と並々ならぬ手応えを口にした。前走と同様に金曜輸送で臨む大一番。唯一の変化である体力温存策が奏功すれば、再び鬼脚がさく裂するシーンは十分にありそうだ。

続きを表示

2010年6月24日のニュース