待ってました!“新様式”歌舞伎 徹底防止策で歌舞伎座5カ月ぶり再開

[ 2020年8月2日 05:30 ]

約5カ月ぶりに再開した歌舞伎座で入場のため並ぶ人たち=1日午前
Photo By 共同

 約5カ月ぶりとなる歌舞伎公演「八月花形歌舞伎」が1日、東京・歌舞伎座で幕を開けた。東京都では過去最多となる472人の新型コロナウイルス感染が新たに報告されるなど感染者が増加する中、徹底した感染防止対策が取られた。久々の伝統芸能の舞台を楽しんだファンからは喜びの声が上がった。

 第1部「連獅子」の幕が上がり、マスクを着けた唄方と演奏者たちがズラリと並んだ。片岡愛之助(48)、中村壱太郎(29)が下手から姿を現すと、通常なら「松嶋屋!」などと大向こうが飛ぶが、飛沫(ひまつ)感染防止のため今回の公演では禁止。代わりに盛大な拍手が続いた。

 東京では新型コロナ感染者が増加中。歌舞伎ファンには高齢者も多いだけに、劇場も細心の注意を払って“新様式”の公演を再開した。

 通常1808席のうち、823席のみ開放。観客は体温チェックを受けて入場し、チケットの半券は自身でもぎ取った。換気のために公演中は全ての扉を開け、幕あいはなく、各部ごとに観客を入れ替えて全席を消毒した。

 人が密になることを避けるために劇場内の飲食物販売は水、お茶、のどあめのみに限定。イヤホンガイドやパンフレットの販売などは取りやめた。男性用トイレは小便器の半数を使用禁止にし、最大定員13人のエレベーターも上限4人にするなど、感染防止対策は幾重にも取られた。20年来の歌舞伎ファンの能勢知美さん(49)は「多少の不便さはあるけど、安心して見ることができた」と語った。

 観客のみならず演者のケアも徹底。関係者によると、楽屋は原則1人1部屋で、使用ごとに各部屋を消毒。通常行われる演者同士のあいさつも禁止した。

 俳優もいつもより客席から離れた奥の方で踊るなど、普段とは違う演出もあったが、栃木県から訪れた65歳男性は「ど迫力の舞台に、思わず涙がこぼれました」と話した。

 愛之助の妻で女優の藤原紀香(49)は1階席の後方から見守り、公演後の取材に「お客さんの拍手を聞けたのが何よりもうれしかったです」と目頭を押さえた。第4部主演の松本幸四郎(47)は「新しい時代の、新しい歌舞伎の初日だと思っていますので、皆さまには、はじめの一歩というものを見ていただきたい」とコメントを寄せた。

続きを表示

この記事のフォト

2020年8月2日のニュース