×

スパイシーな味わい!シークカバブ

[ 2023年4月24日 06:00 ]

シークカバブとは、長い串に肉をつけて焼いた、北インドで定番の肉料理です。マトンや鶏のひき肉で作ることが多く、様々なスパイスを効かせるのが特徴です。パプリカパウダーをたっぷり入れた赤い色のシークカバブなどもあります。本場ではタンドールという窯で焼きますが、今回はフライパンを使って手軽に作れるようにアレンジ!串も使わず手で細長く成形します♪今回のレシピでは鶏ひき肉を使っていますが、お好みでラムひき肉や合いびき肉でも違った味わいが楽しめます。辛い味がお好みでしたら、青唐辛子を刻んで加えるのもおすすめです♪

材料 (2人分)

鶏ひき肉 ... 200g
玉ねぎ ... 1/6個(40g)
ピーマン ... 1個(30g)
パクチー ... 1/2袋(20g)
塩 ... 小さじ1/3
おろしにんにく ... 小さじ1/4
おろししょうが ... 小さじ1/2
サラダ油 ... 大さじ1/2

☆スパイス

クミン[パウダー] ... 小さじ1/2
コリアンダーパウダー ... 小さじ1/2
チリパウダー ... 小さじ1/2

手順

1. 玉ねぎはみじん切りにする。ピーマンは縦半分に切って種とわたを取り除き、みじん切りにする。パクチーは根元を切り落とし、細かく刻む。
2. ボウルに鶏ひき肉、塩、おろしにんにく、おろししょうが、☆を入れてねばりが出るまで混ぜる。玉ねぎ、ピーマン、パクチーを加えて全体がなじむまで混ぜる。ラップをして冷蔵庫に30分ほどおく(肉だね)。
3. 肉だねを4等分にする。手の平にサラダ油(分量外:適量)をつけて肉だねをのせ、太さ1.5cm程度の棒状に形を整える。
4. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、3の肉だねを並べ入れる。焼き色がつくまで1分ほどさわらずに焼く。転がしながら全体に焼き色がつくまで2分ほど焼き、ふたをして弱火で肉に火が通るまで3〜4分ほど蒸し焼きにする。

2023年4月24日のニュース