【砂村光信 視点】宮崎合宿の成果をFW第1列が体現

[ 2019年7月28日 08:15 ]

リポビタンDチャレンジカップ パシフィックネーションズ2019日本ラウンド第1戦   日本代表34―21フィジー代表 ( 2019年7月27日    釜石鵜住居 )

<日本代表・フィジー代表>記念撮影する日本代表(撮影・久冨木 修)
Photo By スポニチ

 宮崎で長期合宿を張った成果は特に、大きな選手ぞろいのフィジーを上回ったフィジカル面で見られた。

 象徴的だったのがプロップの稲垣。SHから直接ボールを受けて後ろへパスする際、激しく突っ込んでくるフィジーのタックルを何度も浴びたが、平然と立ち上がって次のプレーに参加していた。パスを放る時に横からタックルに入られるとケガをしやすいが、フッカー堀江やプロップのヴァルも恐怖心を感じさせないプレーをしており、合宿で積み上げたハードワークをFW第1列が体現していた。

 WTB松島、FBトゥポウの配置も良かった。松島はポジションに関係なく仕掛けられるし、タックルがいいトゥポウは後ろに抜けてきた相手を一発で止めた。アタックでは松島を、ディフェンスではトゥポウをSOの位置に置くなど、WTB福岡を含めたバックスリーなら局面に合わせて動くことが可能だ。

 38歳ながらフル出場したトンプソンは凄いのひと言。暑さの中でも体を張って仕事量は落ちず、必要な選手と改めて痛感した。 (元U―23日本代表監督)

続きを表示

2019年7月28日のニュース