藤井聡太七段 プロになって初の“地元凱旋”に「近いのでゆっくり寝れました」

[ 2019年5月25日 12:52 ]

出身地の愛知県瀬戸市で開かれた瀬戸将棋まつりに参加した藤井聡太七段
Photo By スポニチ

 将棋の最年少棋士・藤井聡太七段(16)が25日、出身地の愛知県瀬戸市で開かれた瀬戸将棋まつりに参加した。藤井が2016年10月にプロになって以降、同市内で将棋イベントに登場するのはこれが初めて。

 午後の指導対局、公開対局を控え、報道陣に対応した藤井。いつもは早朝に起床して対局場の東京、大阪に向かう必要があるがこの日は「近いのでゆっくり寝れました」とすっきりした表情。ようやく果たせた“地元凱旋”に「自分自身、うれしく思います」と喜びながら、指導対局について「せっかくの機会なので楽しんでもらいたい」と微笑んだ。

 羽生善治九段が23日の対局で、大山康晴十五世名人の持つ通算1433勝という最多勝記録に並んだ。そのことが話題にのぼると「途方もない数字で、偉大な記録」と語りながら感慨深げ。そんな棋界のレジェンドと、最終的に優勝した昨年2月の朝日杯将棋オープン準決勝以来となる2度目の公式戦対局が、王座戦挑戦者決定トーナメント2回戦で実現する可能性もあるが「佐々木大地五段との対戦(1回戦)があるのでまずはそちらに全力を尽くして頑張りたい」と述べるにとどめた。

 また、名人を獲得するなど棋界をリードしている、同じ愛知県で一宮市出身の豊島将之3冠についても「活躍が励みになりますし、自分も頑張りたいと思う」と大きな刺激になっていることを告白。4月末の将棋イベントで、借り物ながら棋士として和服に初めて袖を通したことを「思っていたよりも着心地がよくて、また対局で着てみたいと思いました」と振り返るなど、近い将来に実現するであろう、自身のタイトル戦初出場を見据えたような発言もあった。

 今回のイベントは、藤井の活躍をきっかけに昨年8月、市民の将棋文化を高めようと瀬戸将棋文化振興協会が発足したのとほぼ同時に企画が持ち上がり、準備してきた市政90周年の記念企画。この日も関係者や市職員ら100人以上が準備に動員され、公開対局の観覧には応募した1500人が駆けつけた。

 午後1時からは記念将棋大会で指導対局を行い、午後3時15分からは公開対局で「千駄ヶ谷の受け師」の異名を持つ、A級棋士の木村一基九段(45)と対戦する予定。

続きを表示

2019年5月25日のニュース