×

肉のうまみを堪能!グレイビーソースのビーフステーキ

[ 2022年9月2日 06:00 ]

グレイビーソースとは、肉を焼いた時に出る肉汁を使って作るソースです。赤ワインや調味料を加えて煮詰めるので、うまみがぎゅっと凝縮した味わいが魅力。ハワイではハンバーグにグレイビーソースをかける「ロコモコ」も人気です。今回は牛ステーキ肉を使ったレシピをご紹介します。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年12月

材料 (2人分)

牛肩ロース肉[ステーキ用] ... 300g
塩 ... 小さじ1/2
こしょう ... 少々
サラダ油 ... 大さじ1/2

☆グレービーソース用

有塩バター ... 20g
薄力粉 ... 大さじ1
赤ワイン ... 50cc
水 ... 50cc
コンソメ ... 小さじ1/3
塩 ... 小さじ1/3
黒こしょう ... 少々

手順

1. 牛肉は常温に戻し、塩、こしょうを両面にふる。
2. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、牛肉を入れる。焼き色がつくまで触らずに1分焼く。裏返して同様に1分ほど焼く。
ポイント: 今回は厚さ約1.5cmの牛肉を使っています。
3. アルミホイルの上に2の牛肉をのせて包み、10分ほどおいて肉汁を落ち着かせる。食べやすい大きさに切り、器に盛る。アルミホイルに残った肉汁はとっておく。
4. 2のフライパンに焦げなどがあれば軽くふき取る。弱めの中火で熱し、バターを入れる。バターが溶けたら薄力粉を加えて粉気がなくなるまで混ぜる。3の肉汁、赤ワインを加えて混ぜながら強めの中火で熱し、煮立たせる。水、コンソメ、塩、黒こしょうを加えてとろみがつくまで混ぜる(グレイビーソース)。
ポイント: 焦げ以外の脂には肉の旨味が残っているので、そのままソースに使います。薄力粉は粉気がなくなるまでしっかりと炒めましょう。薄く茶色に色付く程度までさらにゆっくりと炒めると、深い色味とコクのある仕上がりにもなります。
5. 3の肉にグレイビーソースをかける。

よくある質問

Q. ステーキ以外にもグレービーソースが合うおすすめの肉料理を教えてください。
A. ローストビーフもおすすめです。[こちら]をご参照ください。

2022年9月2日のニュース