広島大会準決勝で没収試合めぐり79分中断

[ 2011年7月27日 06:00 ]

広島大会準決勝 崇徳4―5新庄

(7月26日 マツダスタジアム)
 広島大会準決勝の新庄―崇徳戦で選手交代のルール確認をめぐり、試合が79分間中断する異例の事態が起きた。

 問題の場面は、4―4の延長10回、新庄の攻撃。崇徳は無死一塁から2番手の松尾を投入し、先発の阪垣を左翼に回した。その後1死二塁となり再び阪垣をマウンドへ。さらに2死三塁から再び阪垣を左翼に回す選手交代を行った。しかし公認野球規則では、投手が同一イニングで2度目の登板をした際は、それ以降は他の守備位置に就くことはできない。この時点で崇徳はベンチ入り20選手を使い切っていたため、本来ならば「没収試合」だった。

 結局、長い協議の末、阪垣を投手のままで試合を再開。直後に新庄が勝ち越し、決勝に進出した。広島県高野連の阿蘇品太浄理事長は「教育的配慮。ルールを厳しく取るのではなく、正しい方向に導いていくのがわれわれの役目」と話した。試合後、崇徳の藤本誠監督は関係者に謝罪して回った。

 ≪プロでもアウト≫公認野球規則3・03【原注】には「同一イニングでは、投手が一度ある守備位置についたら、再び投手となる以外他の守備位置に移ることはできない」とあるが、ベンチ入り人数が少ない高校野球では特別規則で「投手→野手→さらに野手」という交代を認めている。今回のような同一イニングに「投手→野手→投手→野手」はプロ、アマを問わず認められていない。

続きを表示

2011年7月27日のニュース