レスリングが外れる 五輪、25の「中核競技」を選定

[ 2013年2月12日 21:19 ]

岸記念体育会館に貼られた2020年東京五輪招致のポスター。レスリング女子の吉田沙保里のポスターも

 国際オリンピック委員会(IOC)は12日、スイスのローザンヌで理事会を開き、ロンドン五輪の26競技からレスリングを除いた25競技を2020年五輪で実施する「中核競技」として選定した。近代五輪では第2回を除く全ての大会で実施された伝統競技のレスリングは、東京が招致を目指す20年五輪で除外の危機を迎えた。

 理事会は無記名投票を繰り返して中核競技から外れる1競技を決め、レスリングは近代五種との決選投票で敗れた。中核競技を発表した記者会見で、日本がこれまで28個の金メダルを獲得したレスリングを除外した明確な理由は示されなかった。

 28競技を実施する20年五輪では、中核競技に16年リオデジャネイロ五輪で採用されるゴルフとラグビー7人制を加えた27競技の実施が確定した。残りの1枠を、採用を目指す七つの候補とレスリングが争う。ただIOCは大会活性化のため競技の入れ替えを進める方針で、レスリングの存続は厳しい情勢だ。

 レスリング以外の候補は20年五輪復帰を目指して統合した男子の野球と女子のソフトボール、空手、武術、スカッシュ、ローラースポーツ、スポーツクライミング、水上スキーのウエークボード。IOCは5月の理事会で候補を絞り込み、20年五輪開催都市も決める9月の総会で決定する。

 IOCは今回、プログラム委員会がロンドン五輪での各競技の実施状況を精査し、世界的普及度やテレビ放送、スポンサー収入など39項目にわたり分析した。その結果も公表されなかった。

 ▽IOC理事会 ロゲ会長をはじめ4人の副会長、10人の理事で構成。現行メンバーの国籍は14カ国に広がるが、猪谷千春副会長が2009年に退任して以降、日本人は不在。ドイツだけが2人を送っている。会長以外の任期は4年で、総会の選挙で選ばれる。

 ▽中核競技 国際オリンピック委員会(IOC)が五輪の実施競技選定に導入した新方式。ロンドン五輪で実施した26競技のうち1競技を外した「25」を固定化し、不正など特別な事情がない限り外さない。28競技を実施する2020年夏季五輪では中核競技以外にラグビー7人制、ゴルフの実施が決まっており、残り1競技は9月の総会で決める。(共同)

続きを表示

2013年2月12日のニュース