オールスター選手間投票 「ファン目線」と同じなら必要ナシ

[ 2015年7月8日 08:54 ]

ロッテ・清田

 <マツダオールスターゲームの選手間投票の結果が発表され、巨人・阿部らファン投票で選出されなかった4選手の出場が新たに決まった>

 6月30日付のスポニチ記事だ。反すうしてみて、「4選手の出場が決まった」のではなく「4選手しか決まらなかった」のだと気づいた。選手間投票が始まった08年から、ファン投票で選出されず、選手間投票で選ばれた人数を列挙する。

 08年=7人、09年=9人、10年=11人、11年=7人、12年=11人、13年=6人、14年=8人、15年=4人

 今年は最も少なく、最多だった10、12年の約3分の1でしかなかった。

 選手が選手に1票を投じるこの制度。初年度の08年、当時日本ハムのダルビッシュは「ファン投票は田中くん(当時楽天)がいるんで難しい。選手間投票での選出を目指す」と言い、実際に選ばれると「それが一番うれしい」と表情を崩した。

 新システム開始から3年間、計6試合のうち5試合で、選手間投票で出場した選手がMVPを獲った。以下の顔ぶれだ。

 08年(1)戦=山崎武(楽)(2)戦=荒木(中)、09年(2)戦 =松中(ソ)、10年(1)戦=阿部(巨)(2)戦=片岡(西)

 力や勢いをグラウンドで肌で感じているプロたちの目に狂いなし。そう言える「実績」だった。

 ファンの目が行き届きにくい選手に光を当てるのが選手間投票の意義なら、今年の4人という数字は寂しい。ファン投票で全くの圏外だったロッテ・清田が拾われたのはナイスながら、同様に実績は少ないものの今季好成績の広島・田中、日本ハム・中島あたりが選ばれてもよかった。ヤクルト・雄平は不振が目立つ中で選ばれ、最多賞レースを引っ張る中日・大野は1位の広島・黒田とほぼダブルスコア…。どこかピントがずれている。

 交流戦後はマスクをかぶらない巨人・阿部が捕手として選ばれたり、交流戦途中から本塁打ペースを急加速したヤクルト・畠山が漏れたりしたのを見ると、投票時期にも問題があるのかもしれない。ともかく、選手が「ファン目線」で行うような選手間投票なら、なくたっていいと思う。

 ◆和田 裕司(わだ・ひろし)1974年(昭49)、兵庫県生まれの41歳。慶大卒。96年スポニチ入社。広島支局、阪神担当などを経て10年秋から大阪本社野球担当デスク。今春から東京本社へ。1月18日生まれは球界では鉄人・衣笠祥雄氏と同じ。

続きを表示

2015年7月8日のニュース